平安神宮の西神苑で見ごろを迎えたハナショウブ・2016年

6月3日。

京都市左京区の平安神宮に参拝してきました。

毎年、この時期は1日だけ神苑が無料公開され、2016年は6月3日がその日でした。

今の時期は、西神苑でハナショウブが見ごろを迎えています。

南神苑

平安神宮には、地下鉄東山駅から北に5分ほど歩くと到着します。

大鳥居をくぐり、広い道路をまっすぐ應天門へと向かいます。

應天門と青空

應天門と青空

雲ひとつない快晴。

境内に入り、大極殿でお参りを済ませて神苑に入ります。

神苑の入り口は境内の西側にあります。

最初に見るのは南神苑です。

南神苑の入り口

南神苑の入り口

南神苑の入り口には、八重紅枝垂れ桜がたくさん植えられています。

さすがに今は、木全体が緑色の葉で埋め尽くされていますね。

南神苑では、サツキ、萩、アジサイが咲いていました。

こちらは、薄紫色の花を咲かせた萩。

萩

遊歩道の脇では、赤色、桃色、白色と様々な色の花を咲かせたサツキが、まるで参拝者の道案内をしているかのようであります。

サツキ

サツキ

中には、ツツジかなと思うような花もありましたが、おそらくサツキでしょう。

ちなみに京都では、ツツジは4月から5月上旬に咲き、サツキは5月中旬から6月中旬に咲きます。

まあ、サツキもツツジの一種なので、あまり深く考えずに花のきれいさを楽しめば良いでしょうね。

西神苑のハナショウブ

南神苑を過ぎて西神苑にやってきました。

西神苑は中央に大きな池があります。

そして、池の端で、たくさんのハナショウブが花を咲かせていました。

西神苑のハナショウブ

西神苑のハナショウブ

紫色と白色のハナショウブが見ごろを迎えています。

この西神苑のハナショウブを見ていると、そろそろ梅雨入りだなと思いますね。

咲き誇るハナショウブ

咲き誇るハナショウブ

でも、この日は、雨が全く降る気配がない青空で、梅雨を通り越して夏がやってきたかのような天気でした。

池に映るハナショウブ。

池に映るハナショウブ

池に映るハナショウブ

晴れた日だからこそ、見れる風景であります。

どこまでも続いているかのようなハナショウブ。

群生するハナショウブ

群生するハナショウブ

多くの観光客の方たちが、この風景に見とれていましたよ。

そのため、遊歩道は大混雑。

中には、干からびたハナショウブもありましたが、ほとんどのハナショウブがみずみずしい状態を保っていました。

ハナショウブのアップ

ハナショウブのアップ

西神苑の北東の角までやってきました。

西神苑全景

西神苑全景

何とも爽やかな景色であります。

池の中央では、スイレンも咲いていましたよ。

しかし、遊歩道からは少し遠すぎるので、西神苑のスイレンの写真は撮れませんでした。

でも、スイレンは次に向かう中神苑にたくさん咲いていますから、そちらでじっくりと観賞することにしましょう。

なお、平安神宮の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊