伏見区一覧

御香宮神社で見ごろを迎えた桜・2017年

4月上旬に京都市伏見区の伏見桃山城に桜を見に行った後、御香宮神社(ごこうのみやじんじゃ)に参拝しました。 御香宮神社は、安産や子授けのご利益を授けてくれる社として知られています。 徳川家康は伏見滞在中に3人の男児に恵まれているので、御香宮神社のご利益を授かったのかもしれません。 さて、この時期の御香宮神社では、様々な種類の桜が咲き、境内が華やかになります。

どこを見ても桜満開の伏見桃山城・2017年

4月上旬に京都市伏見区の乃木神社に桜を見に行った後、伏見桃山城にも立ち寄りました。 伏見桃山城は、以前は遊園地だったのですが、現在は公園になっていて誰でも自由に入れるようになっています。 城内には、たくさんの桜が植えられているので、この時期の伏見桃山城では見事な桜風景を楽しめます。

無人の乃木神社で見る満開の桜・2017年

4月上旬に京都市伏見区の乃木神社に参拝しました。 乃木神社は、日露戦争で活躍した乃木希典(のぎまれすけ)を祀る神社です。 彼の死後に創建された神社ですから、京都市内では比較的新しい神社ですね。 この時期に乃木神社に参拝したのは、境内の桜を見るためであります。

与杼神社と淀水路の満開の桜・2017年

4月上旬。 京都市伏見区の与杼神社(よどじんじゃ)に参拝してきました。 今の時期の与杼神社では、毎年、境内に植えられているソメイヨシノと大島桜がきれいな花を咲かせます。 どちらも立派な桜の木なので、数は少ないですが、見ごたえがあります。 また、与杼神社の近くにある淀水路にも桜を見に行ってきました。

淀城跡公園の早咲きの桜・2017年

4月初旬。 京都市伏見区の淀城跡公園を訪れました。 淀城跡公園は、その名のとおり、以前は淀城が建っていた場所にあります。 毎年、ソメイヨシノが咲くよりも早い時期にエドコヒガンザクラなどが咲き、一足早くお花見を楽しめます。

淀水路の河津桜が見ごろに入った・2017年

3月中旬。 京都市伏見区の淀水路に河津桜を見に行ってきました。 2月末にも淀水路に河津桜を見に行ったのですが、その時はまだ咲き始めて間もない状況でした。 毎年、淀水路の河津桜は3月中旬に見ごろになるので、そろそろ良い具合にたくさんの花を咲かせているはずです。

京都競馬場で咲き進む梅・2017年

3月上旬。 京都市伏見区にある京都競馬場に梅を見に行ってきました。 3月は、京都競馬の開催はありませんが、土曜日と日曜日には競馬場内に入ることができます。 また、京都競馬開催中は入場料が200円必要ですが、京都競馬が開催されていない3月は無料です。

淀水路で開花した河津桜・2017年

2月末。 京都市伏見区の淀水路に行ってきました。 淀水路には、早咲きの河津桜がたくさん植えられています。 開花時期は2月下旬で、見ごろを迎えるのは3月中旬ですね。 今回、淀水路を訪れたのは河津桜がどれくらい咲いているかを確認するためです。

冬に参拝した桓武天皇柏原陵・2017年

2月中旬に京都市伏見区にある明治天皇伏見桃山陵(めいじてんのうふしみのももやまのみささぎ)に参拝した後、近くにある桓武天皇柏原陵(かんむてんのうかしわばらのみささぎ)にも参拝してきました。 桓武天皇は、延暦13年(794年)に都を京都に遷した天皇ですね。 以後、明治元年(1868年)の東京遷都まで千年以上も京都は日本の首都でした。 東京に遷都した明治天皇の陵が、京都に遷都した桓武天皇の陵の近くにあることには、何か理由があるのでしょうかね。