京都の歳時記一覧

吉田神社に元日に初詣・2018年

元日に京都市左京区の吉田神社に初詣に行ってきました。 吉田神社と言えば節分祭が有名ですが、元日に混雑するという話は聞いたことがありません。 ということで、それほど待たずにお参りできるのではないかと思い、新年のお参りに行った次第であります。

元日に下鴨神社へ初詣・2018年

元日。 京都市左京区に建つ下鴨神社に初詣に行きました。 下鴨神社には、何度もお参りをしていますが元日に初詣に訪れるのは今回が初めてだと思います。 有名な神社なので、元日は混雑していそうなのですが、どうなのでしょうか。

京都駅ビルで見る嵐山花灯路の大階段グラフィカルイルミネーション・2017年

毎年、11月から12月にかけて、京都市内の各地で様々なイルミネーションが行われています。 京都駅ビルでも、大階段グラフィカルイルミネーションが実施されており、12月上旬に見に行ってきました。 京都駅という交通至便な場所でイルミネーションが見れるのはありがたいですね。

小雨降る中で見た嵐山花灯路・2017年

毎年12月になると嵐山で開催される嵐山花灯路。 2017年の開催期間は12月8日から17日までです。 嵐山花灯路は、過去に何度か見に行っており、今年も初日の12月8日に見てきました。 と言うことで、今回の記事では、嵐山花灯路初日の模様をお伝えします。

京都霊山護国神社の龍馬祭・2017年

慶応3年(1867年)11月15日。 この日は、坂本竜馬と中岡慎太郎が河原町の近江屋で命を落とした日です。 2人の遺体は東山の墓地に埋葬され、今は京都霊山護国神社(きょうとりょうぜんごこくじんじゃ)の境内の一部となっています。 毎年2人の命日の11月15日には、京都霊山護国神社で龍馬祭が催されます。 2017年は、近江屋事件から150年目の年ということもあり、私も龍馬祭を見に行ってきました。

アートアクアリウム城-京都・金魚の舞- 夜の二条城で泳ぐ金魚たち・2017年

11月中旬。 夕方に京都市中京区に建つ二条城を訪れました。 二条城では、10月25日から12月11日まで、大政奉還150周年記念として「アートアクアリウム城~京都・金魚の舞~」が催されています。 時間は17時から22時まで。 通常は入れない二の丸御殿中庭、台所前庭に入ることができ、重要文化財の台所も見ることができます。

京都御所 宮廷文化の紹介・2017年

11月1日。 京都御所で行われている「宮廷文化の紹介」を見に行ってきました。 京都御所は、毎年春と秋に一般公開が行われていましたが、2016年夏から通年公開になったことから一般公開が行われなくなっていました。 通年公開になって、展示物が減っていたのですが、今回の「宮廷文化の紹介」では、以前の一般公開と同じような形で、様々な展示物を見られるようになっています。 なお、宮廷文化の紹介は、11月1日から5日までで、3日と4日には雅楽、5日には蹴鞠も行われます。

高瀬川一之船入の藤袴祭・2017年

10月10日に京都市役所近くの高瀬川一之船入を訪れました。 一之船入は、春の桜がとてもきれいで、観光客の方に非常に人気があります。 川に停まる高瀬舟と一緒に見る桜は、風情があって良いものです。 今回、高瀬川一之船入を訪れたのは、フジバカマを見るためであります。