紅葉が見ごろに入った真如堂・2019年

11月中旬。

京都市左京区の真如堂(しんにょどう)に参拝しました。

11月中旬から下旬にかけて、真如堂の境内では、紅葉が見ごろを迎えます。

カエデの数がとても多いお寺なので、この時期の真如堂は、境内全体で美しい紅葉を見ることができます。

私も、紅葉を見に真如堂を訪れることが多く、今年も、そろそろ良い具合に色付いているだろうと期待して真如堂に向かいました。

様々な色付きのモミジ

真如堂には、市バス停「錦林車庫前」から西に8分ほど歩くと到着します。

バス停からだと東側の参道から境内に入るのが近いのですが、真如堂に参拝する際は、西側の赤門をくぐるのがおすすめです。

その赤門をくぐると、東に延びた参道があり、その両脇でカエデが赤く色づきだしていました。

参道

参道

上の方の葉は、真っ赤なものもありますが、下の方がまだ緑色。

見ごろには、まだ早そうな感じがします。

参道を東に進む前にまずは南に歩きます。

参道の南側に植えられているカエデは、見事に紅葉しています。

参道南側の紅葉

参道南側の紅葉

日差しを浴びたモミジは、きらきらと光り、特にきれいに見えますね。

参道脇に真っ赤なモミジがありました。

紅葉とコスモス

紅葉とコスモス

その足元では、ピンク色のコスモスもきれいに咲いていましたよ。

この風景に気づいている観光客の方は少ないようで、周囲に誰もいませんでした。

赤門近くまで戻り、今度は参道を東に進みます。

緩やかな石段を上った先には、右手に三重塔と手水屋が建ち、周囲のカエデがオレンジ色に染まっていました。

手水屋と紅葉

手水屋と紅葉

この辺りの紅葉は、見ごろに入っていますね。

参道の奥に建つのは本堂です。

本堂

本堂

本堂から白い紐が伸びています。

これは、善の綱と呼ばれるもので、本堂に祀られている本尊の阿弥陀さまの右手に結ばれています。

善の綱を握れば、阿弥陀さまと縁を結び、功徳を授かれるとのこと。

私も、しっかりと善の綱を握った後、本堂にお参りをしましたよ。

真如堂では、11月15日の午後2時から本堂で、十夜結願大法要・稚児お練りが催されます。

そのため、境内には、白色のテントがたくさん設置されていました。

十夜かゆ授与もあるそうですよ。

また、本堂では秋期特別拝観も実施されています。

拝観料は1,000円と高めですが、無量寿経曼荼羅併設展示中で、庭園も鑑賞できます。

境内に植えられている花の木は、上の方の葉が赤く色づいていました。

花の木と三重塔

花の木と三重塔

花の木越しに三重塔を眺めるのは、真如堂の定番の風景ですね。

赤崎弁天が祀られている社の前の池周囲にも、カエデが多く植えられており、良い具合に紅葉していました。

池周囲の紅葉

池周囲の紅葉

紅葉越しに眺める本堂は、京都の秋らしさを感じます。

紅葉と本堂

紅葉と本堂

カエデは、まだ真っ赤には色づいていませんが、オレンジ色や黄色が混ざっているモミジにも情緒を感じます。

ツワブキも黄色い花をたくさん咲かせていました。

ツワブキ

ツワブキ

三重塔の向かい側にある茶所周辺のカエデも、紅葉が見ごろに入っていますね。

茶所と紅葉

茶所と紅葉

緋毛氈が敷かれた床几台に座って、お茶を飲みながら紅葉を愛でるのも良いでしょう。

真如堂の紅葉は、見ごろに入っていますが、まだ最盛期には時間がかかりそうです。

11月20日から25日の間が、もっとも美しい紅葉を見られそうですよ。

なお、真如堂の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊