萩が咲き始めた真如堂・2022年

9月上旬。

京都市左京区の金戒光明寺に参拝した後、北隣に建つ真如堂(しんにょどう)を訪れました。

真如堂は、四季折々の花を見られるお寺で、春の桜以外にも、たくさんの花を楽しむことができます。

9月は、萩の花を見ることができ、そろそろ咲き始めている頃だろうと思い、真如堂に参拝した次第です。

まだ咲いたばかりの萩

真如堂には、市バス停「錦林車庫前」から西に約5分歩くと到着します。

境内の西側に建つ赤門の前にやって来ました。

入り口

入り口

赤門の近くには、スイフヨウが植えられていますが、まだ開花しそうにありません。

スイフヨウは、9月下旬から10月上旬に咲き始めそうですね。

同じく赤門の近くには萩も植えられています。

赤門前の萩

赤門前の萩

萩は、少しだけ花を咲かせていました。

赤門をくぐると駐車場があります。

駐車場に植えられているムクゲは、まだ見ごろを保っており、薄紅色や白色など、多くの花が咲いていましたよ。

ムクゲ

ムクゲ

この日は、あいにくの曇り空。

参道

参道

参道が薄暗く感じます。

参道わきに植えられている萩も、ほとんど咲いていませんでした。

参道の萩

参道の萩

ちょっと来るのが早かったようですね。

境内の中央に建つ大きな建物は本堂です。

本堂

本堂

それでは、本堂にお参りをしましょう。

9月上旬の手水舎の花手水は、ムクゲでした。

花手水

花手水

真如堂の花手水は控えめな感じが趣を感じさせます。

三重塔の近くに植えられている花の木は、上の方が紅葉し始めていました。

花の木と三重塔

花の木と三重塔

真如堂のカエデの紅葉は、11月中旬以降に見ごろを迎えますが、花の木の紅葉はそれよりも早く10月下旬には見ごろに入ってきます。

萩がたくさん植えられている本堂わきも、まだほとんど花が咲いていませんでした。

本堂わきの萩

本堂わきの萩

春の桜や秋の紅葉の時期は、多くの参拝者で賑わう真如堂ですが、この日は、人が少なく静かでした。

そろそろ京都は、気温が下がりだし、観光に適した気候になってきていますが、まだ旅行者や観光客は増えてきていません。

人が少なく涼しい9月は、京都観光におすすめの季節ですね。

再び赤門の近くに戻ってきました。

来る時に見た萩を違う角度から見ると、割と多くの花が咲いていました。

咲き始めの萩

咲き始めの萩

でも、まだ見ごろには早いですね。

真如堂の萩は、9月15日以降に見ごろに入りそうです。

9月下旬に訪れれば、萩とスイフヨウが咲く景色を見られるかもしれませんね。

この後は、迎称寺に萩を見に行きます。

なお、真如堂の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊