清浄華院の蜂須賀桜が見ごろを過ぎる・2021年

3月中旬に京都市上京区の京都御苑に早咲きの枝垂れ桜を見に行った後、東隣に建つ清浄華院(しょうじょうけいん)に参拝しました。

清浄華院には、蜂須賀桜(はちすかざくら)と呼ばれる早咲きの桜が植えられています。

蜂須賀桜は、毎年3月上旬に開花し、3月中旬に見ごろを迎えるので、そろそろ良い具合に咲いているだろうと思い、清浄華院に参拝しました。

散りゆく蜂須賀桜

清浄華院には、地下鉄の今出川駅から南東に7分ほど歩くと到着します。

京阪電車だと出町柳駅から南西に徒歩約7分です。

寺町通に面する総門の前にやって来ました。

総門

総門

総門越しに蜂須賀桜が見えますね。

境内に入ります。

まずは総門の北側に建つ不動堂の中に入って、泣不動尊にお参りです。

不動堂

不動堂

いつもながら、お不動さまは怖い顔をしていらっしゃいます。

不動堂から外に出ます。

この日は、晴天だったため、境内が明るく見えますね。

境内

境内

華水手水舎では、清らかな水が手水鉢に流れ出ています。

手水

手水

大方丈の前に植えられている蜂須賀桜は、すでに多くの花を散らしていました。

大方丈と蜂須賀桜

大方丈と蜂須賀桜

今年は梅の開花が早かったですが、桜の開花も早まっているようです。

それにしても、蜂須賀桜が散るのが早いですね。

いつ咲き始めたのでしょうか。

この様子だと2月末には開花していたのかもしれません。

蜂須賀桜は、半分ほどは散っていたでしょうか。

御影堂と蜂須賀桜

御影堂と蜂須賀桜

それでも、花の色が比較的濃いので、まだまだピンク色が美しかったです。

特にこの日は晴天だったため、ピンク色が青空に映え、よりきれいに見えましたよ。

見上げる蜂須賀桜

見上げる蜂須賀桜

でも、下の方の枝は、ほとんどの花が散っていて寂しくなっています。

3月10日までに清浄華院にお参りに来れば、満開の蜂須賀桜を見られたでしょうね。

蜂須賀桜は、東山の豊国神社にも植えられており、3月上旬に咲き始めの状況でした。

豊国神社の蜂須賀桜は、清浄華院よりも遅くに咲き始めたと思われるので、まだ3月中旬でも見ごろを保っているかもしれません。

御影堂(みえいどう)の前の浄花稲荷社の足元では、小さなキツネが座っています。

狐

顔が怒っているように見えるのですが、気のせいでしょうか。

御影堂の屋根と一緒に見る蜂須賀桜。

空と蜂須賀桜

空と蜂須賀桜

この角度から見ると、花が少なくなってきているのがよくわかります。

この日は、境内に車はたくさん止まっていましたが、人は全くいませんでした。

鐘楼

鐘楼

おかげで、散りゆく蜂須賀桜を静かに観賞できましたよ。

この後は、左京区の長徳寺にカンヒザクラとオカメ桜を見に行きます。

なお、清浄華院の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊