京都御苑で見ごろを迎えた早咲きの枝垂れ桜・2018年

3月下旬。

京都市上京区の京都御苑に早咲きの枝垂れ桜を見に行ってきました。

京都御苑には、多くの品種の桜が植えられており、3月下旬から4月の終わりまで約1ヶ月間、お花見を楽しめます。

桜、梅、桃が咲く風景

京都御苑の最寄り駅は、地下鉄丸太町駅もしくは今出川駅です。

どちらの駅を出ても、近くに京都御苑の塀が見えるので、迷うことはないでしょう。

今回は、丸太町駅に近い南西から京都御苑の中に入りました。

そこから北に向かって歩いて行きましょう。

出水の小川の近くでは、出水の枝垂れ桜が満開となっていました。

出水の枝垂れ桜

出水の枝垂れ桜

青空の下で見る枝垂れ桜は、とても美しく見えますね。

まさに春の風景であります。

出水の枝垂れ桜は観光客の方に人気があり、記念撮影をしている方もたくさんいます。

まだ、本格的な桜シーズンではないためか、この日は出水の枝垂れ桜の近くは比較的人が少なかったですよ。

出水の枝垂れ桜の少し北には、まだ植えられて間もないソメイヨシノが咲き始めていました。

咲き始めのソメイヨシノ

咲き始めのソメイヨシノ

いずれは、このソメイヨシノも大きく育ち、たくさんの観光客に美しい姿を見せてくれるでしょう。

開花が遅かった梅が、まだ見ごろを保っていました。

見ごろが続く梅

見ごろが続く梅

こちらは、出水の小川から北に歩いたところにある桃林です。

桃林

桃林

桃林は、まだ全体的に見ごろ前でしたが、中には満開になっている桃もありましたよ。

赤い桃

赤い桃

今年の京都は、梅の開花が遅かったので、京都御苑で梅、桃、桜の共演を見ることができました。

こういう年が数年に一度訪れますね。

近衛邸跡の糸桜

京都御苑の北側にやってきました。

ここは、かつて近衛邸(このえてい)があった場所で、現在はたくさんの糸桜が植えられています。

近衛邸跡

近衛邸跡

近衛邸跡の糸桜も、開花が進み、見ごろに入っていました。

最も咲き進んでいたのは、近衛邸跡の入り口付近の糸桜です。

満開の糸桜

満開の糸桜

このボリューム。

見事の一言です。

近衛邸の中にある近衛池の近くの椿が、たくさんの花を散らしていました。

散る椿

散る椿

春になると、落花する椿。

なんとなく、はかなさを感じますが、地面に散る無数の椿の花も春の到来を告げています。

糸桜を見上げます。

見上げる糸桜

見上げる糸桜

頭上の青空が爽やかですね。

爽やかと言えば、芝生と一緒に見る糸桜も春らしさを感じさせてくれます。

糸桜と芝生

糸桜と芝生

近衛邸跡のいくつかの糸桜は、周囲に柵がしてあります。

そのため近くに寄って見ることができず、糸桜だけの写真を撮影したい方にとっては、人が写り込まないのでありがたいのではないでしょうか。

近衛邸の南側には京都御所の朔平門(さくへいもん)が見えます。

糸桜と朔平門

糸桜と朔平門

糸桜越しに眺める朔平門は、3月下旬の京都御苑の定番の風景ですね。

近衛邸跡の糸桜は、早咲きのものと遅咲きのものがあります。

3月下旬に見ごろを迎えるのは早咲きの糸桜で、ソメイヨシノが終わりに近づく頃に見ごろを迎えるのが遅咲きの糸桜です。

そのため、近衛邸跡の糸桜は、毎年3月下旬から4月中旬まで楽しめますよ。

なお、京都御所の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊