長建寺の参道の紅葉・2016年

11月末。

京都市伏見区の長建寺に参拝してきました。

長建寺は、それほど有名なお寺ではなく、参拝に訪れているのは地元の方が多いです。

近くに十石舟乗り場があるので、舟に乗った後にお参りをする観光客の方もいますね。

11月末は、長建寺の参道のカエデが紅葉する頃で、その紅葉を見ようと長建寺に参拝した次第です。

参道の紅葉

長建寺は、京阪電車の中書島駅から北に5分ほど歩いた辺りに建っています。

入り口に建つ黒色の龍宮門。

龍宮門

龍宮門

龍宮門近くのカエデは、まだ紅葉し始めて間もないようです。

でも、門の前には、イチョウの葉が散っており、秋の深まりを感じます。

龍宮門をくぐると、地面がイチョウの葉でいっぱい。

境内に散るイチョウの葉

境内に散るイチョウの葉

近くのイチョウの木を見上げると、ほとんど葉がない状態になっていました。

参道をまっすぐに歩いて本堂に向かいます。

参道の紅葉

参道の紅葉

参道の両脇に植えられているカエデは、まだ青葉も多く残り、紅葉の見ごろには早い感じです。

本堂の前までやってくると、参拝の作法が記されていたので、それに従いお参りをしました。

本堂に祀られているのは八臂弁財天(はっぴべんざいてん)で、長建寺は「島の弁天さん」と呼ばれて親しまれています。

京都市内では、弁財天が本尊というお寺は、ここ長建寺だけです。

福徳、智恵、財宝のご利益を授けていただけるようにお願いしましょう。

紅葉の状況は、境内全体でそろそろ見ごろといった感じです。

青葉が多いカエデ

青葉が多いカエデ

伏見区は、京都市内の南に位置しているので紅葉の進み方が遅めです。

そのため、12月上旬に紅葉が見ごろを迎えるところも多いですね。

長建寺の参道は、紅葉が進んでいるカエデもあれば、青葉が目立つカエデもあります。

紅葉が進む参道

紅葉が進む参道

同じような場所にあるカエデでも紅葉の進み方が異なるのは不思議ですね。

オレンジ色のモミジもあれば、緑色のモミジもあります。

オレンジ色と緑色のモミジ

オレンジ色と緑色のモミジ

本堂に参拝を終えたので、そろそろ境内から出ましょう。

本堂側から龍宮門を見ると、屋根にたくさんのイチョウの葉が散っていました。

龍宮門と紅葉

龍宮門と紅葉

茶色くなっているモミジは、そろそろ終わりが近づいているようです。

この景色を見ていると、秋から冬に季節が移っているのだなと感じますね。

龍宮門の前まで来たところで、参道を振り返ります。

灯籠と紅葉

灯籠と紅葉

人がいない長建寺境内は、晩秋のもの悲しい雰囲気が漂っていましたよ。

なお、長建寺の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊