2016年10月一覧

中央卸売市場第一市場は西鴻臚館跡地にある

京都市下京区に中央卸売市場第一市場があります。 中央卸売市場第一市場は、野菜、果物、生鮮水産物、加工水産物といった生鮮食料品などを扱う市場です。 日本国内はもちろんのこと海外からの生鮮食料品も扱っている公設の市場で、適正な価格付けをして京都市民の台所に速やかに送る役割を果たしています。 この中央卸売市場第一市場が建つ地は、平安時代には西鴻臚館(にしこうろかん)がありました。

秋の梅小路公園散策・2016年

10月下旬。 京都市下京区の梅小路公園を訪れました。 梅小路公園は、七条通とJRの線路の間にある大きな公園で、いつも人で賑わっています。 数年前には京都水族館ができ、また今春には京都鉄道博物館も開館したので、梅小路公園は以前よりもさらに人が多くなっていますね。

東寺の万病ぬぐいの贔屓

10月下旬。 京都市南区の東寺に参拝してきました。 東寺は、京都の象徴的存在とも言える五重塔が建つお寺です。 京都駅から近いので、京都に到着したら、まず東寺に参拝するという方も多いはず。

復興して10年も経たずに焼失した慶長天主堂

日本にキリスト教が入って来たのは戦国時代です。 その後、織田信長の庇護を受け、キリスト教が国内に広まっていきましたが、豊臣秀吉が天正15年(1587年)に伴天連(バテレン)追放令を出してキリスト教を弾圧します。 しかし、秀吉の死後、徳川家康が政権を取ると再びキリスト教の布教が認められるようになりました。

白峯神宮の潜龍社にいる笑い龍

10月中旬に京都市上京区の白峯神宮に参拝してきました。 白峯神宮は、球技の神さまとして崇敬されており、多くのスポーツ選手がお参りに訪れる神社です。 またサッカーのワールドカップやオリンピックなど、国際大会が行われる時期には、ファンの方たちも多く参拝しますね。

秋の護王神社とKBS京都のフジバカマ・2016年

10月中旬。 京都市上京区の護王神社に参拝してきました。 護王神社は、平安遷都で活躍した和気清麻呂を祭神として祀っている神社です。 和気清麻呂は、九州に左遷させられた際にイノシシに助けられたと伝えられていることから境内には、狛イノシシなどたくさんのイノシシがいます。

秋の相国寺境内を散策・2016年

10月中旬に京都市上京区の京都御苑を散策した後、少し北にある相国寺にも参拝してきました。 相国寺は、京都を代表する禅寺のひとつで、室町幕府3代将軍の足利義満の発願で創建されました。 とても大きなお寺なのですが、参拝者は意外と少な目。 なので、相国寺の境内は、のんびりと散策できます。

秋の京都御苑散策・2016年

10月中旬に京都市上京区の京都御苑を訪れました。 秋に京都御苑を訪れるのは、いつもなら秋の京都御所一般公開の時と紅葉の時なのですが、2016年7月より京都御所が通年拝観できるようになったため、今までのような春秋の一般公開はなくなりました。 なので、京都御所を拝観したい方は、月曜日と年末年始を除けば基本的にいつ訪れても京都御所の中に入れます。

秋深まりゆく梨木神社・2016年

10月中旬。 京都市上京区の梨木神社(なしのきじんじゃ)に参拝してきました。 梨木神社は、9月の萩と11月の紅葉が美しい神社として知られています。 10月は、その間なので、萩は見ごろを過ぎ、紅葉には早い中途半端な時期です。 でも、10月だからこそ人が少なく落ち着いてお参りできるはずです。