平野神社の夜桜ライトアップ・2016年

3月末に京都市北区の平野神社に参拝してきました。

平野神社は、京都市内でも屈指の桜の名所で、境内には様々な種類の桜がたくさん植えられています。

早咲きの桜から遅咲きの桜まで、珍しい品種の桜が境内のいたるところに植えられており、4月下旬までお花見を楽しめます。

平野神社には、何度か桜を見に行ったことがあるのですが、今回は夜桜のライトアップを見に行ってきました。

桜苑の枝垂れ桜が満開

平野神社の最寄り駅は、京福電車の北野白梅町駅です。

北野白梅町駅からは、北に5分ほど歩けば平野神社の西の鳥居に到着します。

なお、JRだと円町駅が最寄り駅で、北に徒歩約15分です。

鳥居

鳥居

鳥居の外からでも、たくさんのお店が出て、お花見客で賑わっているのがよくわかります。

参道のソメイヨシノは5分咲き程度でしょうか。

参道

参道

時刻は午後6時を回ったところなのですが、薄暗くなっていて桜の花が見にくくなっています。

神社に来たら、まずは本殿にお参りです。

境内

境内

舞殿や本殿前が明かりに照らされ、どことなく神々しさを感じます。

本殿にお参りを済ませたので、桜の観賞にうつります。

本殿にある敷地内では、アーモンドの花が満開でしたし、真っ白な花を咲かせる寝覚(ねざめ)もまずまず開花が進んでいました。

神門の外に植えられている立派な枝垂れ桜は、魁(さきがけ)です。

夕暮れに見る魁

夕暮れに見る魁

平野神社で、最も人気があるのが魁です。

そのため、この日も多くの参拝者の方が、桜の前で写真撮影をしていました。

とりあえず、人が少なくなるのを待つために桜苑に入って他の桜を観賞します。

桜苑入口

桜苑入口

桜苑の入り口にある枝垂れ桜は満開に近い状態でした。

桜苑の中にある枝垂れ桜は、もう満開です。

まだ明るさが若干残っていたので、薄紅色の枝垂れ桜を見ることができました。

桜苑の枝垂れ桜

桜苑の枝垂れ桜

外灯の近くにある枝垂れ桜も満開です。

ライトアップされた枝垂れ桜

ライトアップされた枝垂れ桜

ライトアップされているためか、花が白く見えますね。

少し離れたところから、先ほどの枝垂れ桜を眺めます。

2本の枝垂れ桜

2本の枝垂れ桜

夜桜は、ライトアップのされ方で花の見え方が異なるので、いろいろな角度で観賞するのがおすすめです。

暗闇で見る魁

午後7時に近づくと、日は完全に落ちて暗闇となります。

でも、境内には提灯や外灯がいくつもあるので、漆黒の闇とはなりません。

先ほど見た魁ですが、日が落ちた後も参拝者は少なくなっていませんでした。

暗闇で見る魁

暗闇で見る魁

三脚を用意して撮影にお越しのカメラマンの方も何人もいて、アイドルの撮影会のようであります。

真下から魁を見上げます。

真下から見上げる魁

真下から見上げる魁

まるで暗闇からしぶきを上げて、滝の水が流れ落ちてきているようです。

真っ黒の夜空を背景に魁を撮影。

夜に輝く魁

夜に輝く魁

まさに満開であります。

でも、この華やかな魁も、あと3日ほど経てば花を少しずつ散らしていくのでしょうね。

平野神社の夜桜のライトアップは、4月中旬まで行われます。

ソメイヨシノが散った後でも、遅咲きの桜が見ごろを迎えますから、ライトアップ期間中はいつ参拝しても桜を楽しめますよ。

なお、平野神社の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊