春待つ真如堂。散りゆく椿と咲き始めの紅梅・2016年

3月中旬に京都市左京区の真如堂に参拝してきました。

真如堂は、春は桜、秋は紅葉がきれいなお寺で、どちらの季節も多くの観光客の方で境内がにぎわいます。

最近は、海外旅行者の方にも知られるようになっており、観光シーズンになると外国人旅行者の方を境内で見かけるようになっていますね。

3月中旬は、桜の開花までまだ時間があるので、参拝者の姿が少なかったです。

参道わきの椿

真如堂は、市バス停「錦林車庫前」から西に5分ほど歩いた辺りに建っています。

バス停からだと裏側から境内に入ることになりますが、やはり真如堂は、西側の参道から赤門をくぐりたいですね。

ということで、赤門が建つ参道の前にやってきました。

参道

参道

赤門前の桜の木は、まだ春を待っている状態。

赤門をくぐり参道を進み、石段の近くにやってきました。

参道わきには背の高い椿の木が1本植えられています。

その椿の木に赤い花がたくさん咲いていました。

参道わきの椿

参道わきの椿

今が見ごろのように見えますが、地面を見ると多くの花びらが散っていたので、見ごろは過ぎているのでしょうね。

地面に散る椿の花びら

地面に散る椿の花びら

参道をまっすぐに進み本堂の前まで来ました。

本堂

本堂

3月中は、涅槃会(ねはんえ)の法要が行われており、大涅槃図が特別公開されています。

大涅槃図特別公開中

大涅槃図特別公開中

靴を脱いで本堂の中に入りお参りです。

大涅槃図が掲げられているのかと思ったのですが、どうやら大涅槃図を見るためには受付で拝観料を治める必要があったようです。

それでは本尊の阿弥陀如来像に参拝です。

元三大師堂前の紅梅

本堂にお参りを済ませ、境内を散策します。

境内の所々で椿が花を咲かせています。

椿以外では、境内の北側に建つ元三大師堂(がんさんだいしどう)の前の紅梅が花を咲かせ始めたところでした。

元三大師堂前の紅梅

元三大師堂前の紅梅

梅にしては、開花が遅いですね。

八重咲きの梅なので、遅咲きなのでしょう。

枝先には、割と多くの花が咲いていましたが、全体的につぼみが膨らんでこれから花を咲かせようとしている状況ですね。

咲き始めの紅梅

咲き始めの紅梅

3月20日には見ごろを迎えていそうです。

三重塔を見上げます。

三重塔

三重塔

南向きに撮影しなければならないので、逆光になりやすく、うまく写すのが難しいです。

きれいに三重塔を撮影するなら、朝の早い時間帯にお参りした方が良いでしょうね。

最後に大きな椿の花を見て、真如堂の境内から出ました。

椿の花

椿の花

3月の真如堂は人が少なく、静かにお参りできましたよ。

なお、真如堂の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊