色鮮やかな「もみじ参道」・光明寺

京都府長岡京市に光明寺というお寺が建っています。

山のふもとに建つ光明寺は、秋になると「もみじ参道」を中心に境内が、紅葉で赤色やオレンジ色に染まります。

12月上旬。

例年なら見ごろを過ぎているような時期に光明寺を訪れました。

女人坂から御影堂までの紅葉

光明寺が建つ辺りは、浄土宗の開祖の法然が初めて念仏を説いた地です。

創建したのは、法然の弟子の蓮生で、当初は念仏三昧院(ねんぶつさんまいいん)と呼ばれていました。

ちなみに蓮生は、一ノ谷の戦いで平敦盛を討ち取った熊谷直実のことです。

光明寺は、普段は自由に参拝できるのですが、紅葉の時期は拝観料が必要となるそうです。

なので、受付で拝観料を納めようと思ったのですが、どこにもそれらしきものがありません。

どうやら例年の紅葉の時期を過ぎていたので、自由に境内に入ることができるようです。

総門の前は、見ごろを過ぎたカエデが多くなっています。

総門

総門

表参道の女人坂(にょにんざか)も落ち葉が目立つ状態。

参拝時期が遅かったかもしれません。

女人坂

女人坂

しかし、まだオレンジ色に染まっているカエデがありました。

これから見ごろを迎えるカエデが、残っているようですね。

女人坂の紅葉

女人坂の紅葉

女人坂を上り切り、鐘楼の前に来ると、ここにもオレンジ色のカエデがありました。

鐘楼付近の紅葉

鐘楼付近の紅葉

御影堂(みえどう)に参拝した後は、そのわきに植えられているカエデを観賞。

全ての葉が真っ赤に色付いています。

御影堂わきの紅葉

御影堂わきの紅葉

もみじ参道

御影堂の次は、石段を下りて勅使門へ。

この周辺の紅葉も見ごろです。

カメラを持った参拝者の方も増え始めました。とは言え、12月に入っているので、それほど多くはありません。

勅使門

勅使門

光明寺の紅葉の見どころは、何と言っても勅使門の正面から総門まで続く「もみじ参道」です。

参道の両脇を赤色やオレンジ色に染まったカエデが、隙間なく埋めています。

もみじ参道

もみじ参道

誰もが、ゆっくりと参道を歩きながら、紅葉を楽しんでいます。

太陽に照らされたオレンジ色のモミジ。

オレンジ色に輝くモミジ

オレンジ色に輝くモミジ

地面に落ちているモミジもきれいです。

もみじ参道の中間地点に建つ薬医門。

門越しにでも、紅葉がまだまだ続いているのがわかります。

薬医門

薬医門

これだけ美しい紅葉を観賞できるのですから、11月下旬には多くの方が光明寺に訪れたことでしょう。

それにしても、こんなすばらしい紅葉を参拝者が少ない12月に見れるとは思いませんでした。

紅葉のトンネルも人がまばらです。

モミジのトンネル

モミジのトンネル

そして、ゴールの総門付近に到着。

振り返って、もう一度、もみじ参道の景色を味わい、光明寺を後にしました。

もみじ参道を振り返る

もみじ参道を振り返る