サツキ一覧

松花堂庭園で咲くサツキ・2021年

5月下旬。 京都府八幡市にある松花堂庭園を拝観しました。 松花堂庭園は、2018年の大阪北部地震の被害により、現在庭園の一部のみの拝観となっています。 そのため、拝観料は100円と格安になっています。 その安さに魅かれて松花堂庭園を拝観しようと思った次第です。

寂光寺で見ごろを迎えたサツキ・2020年

6月上旬に京都市左京区の頂妙寺にサツキを見に行った後、仁王門通を東に3分ほど歩き、寂光寺に参拝しました。 寂光寺は、本因坊ゆかりのお寺で、囲碁をされる方には知られていると思いますが、それ以外の方には、あまり馴染みがないお寺でしょう。 私は、過去に何度か寂光寺に参拝していますが、境内に参拝者がいたことはほとんどありません。 さて、この時期の寂光寺では、境内でサツキが花を咲かせます。 今回の参拝は、そのサツキを見ることが目的です。

頂妙寺で見ごろを迎えたサツキ・2020年

6月上旬。 京都市左京区の頂妙寺に参拝しました。 頂妙寺は、あまり有名なお寺ではないので、普段から観光や旅行で訪れる人が少ないです。 この時期の頂妙寺では、本堂裏でサツキが咲きます。 もちろん、サツキがきれいに咲くことも、ほとんど知られていません。

岡崎神社で咲くサツキ・2020年

6月上旬。 京都市左京区の寂光寺にサツキを見に行った後、岡崎神社に参拝しました。 岡崎神社は、ウサギが有名で、安産や子授けの神さまとしても崇敬されています。 そのため、境内では、若い夫婦の姿を見かけることがよくありますね。

梅雨入り前に参拝した真如堂・2020年

6月上旬に京都市左京区の金戒光明寺に参拝した後、北隣に建つ真如堂にも参拝しました。 真如堂は、春の桜と秋の紅葉が人気のお寺ですが、その他の季節も、様々な植物を観賞できます。 6月は、アジサイもきれいですし、サツキやボダイジュの花も見られますね。

金戒光明寺と栄摂院のサツキ・2020年

6月上旬に京都市左京区の岡崎神社に参拝した後、金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)にも参拝しました。 金戒光明寺は、幕末に会津藩が宿泊したことで知られる浄土宗のお寺です。 建物や石段が豪壮で、まるで城郭のような金戒光明寺は、今の時期にはサツキを見ることできます。

南禅寺と京都市国際交流会館のサツキ・2020年

6月上旬。 京都市左京区の真如堂に参拝した後、南禅寺にも参拝しました。 南禅寺は、紅葉の名所ということもあり、境内には多くのカエデが植えられています。 5月から6月にかけては、カエデの新緑も美しいのですが、観光で訪れる人は少ないです。 そのため、境内は混雑することなく、静かに歩くことができますね。

初夏の建仁寺の風景・2020年

5月下旬に京都市東山区の八坂神社にサツキを見に行った後、近くの建仁寺に参拝しました。 建仁寺は、東山の繁華街である祇園に建っているのですが、意外と観光や旅行で訪れる人が少な目です。 春や秋の行楽シーズンでも、混雑することがないので、人ごみが苦手な方におすすめなんですよね。

大谷祖廟のサツキ・2020年

5月下旬。 京都市東山区の清水寺にサツキを見に行った後、大谷祖廟を訪れたました。 大谷祖廟は、東本願寺の廟所で、参道に多くのサツキが植えられており、そろそろ花を咲かせているはずです。