左京区一覧

割拝殿がある神社

神社には、拝殿という建物があります。 拝殿では、神社の祭礼が行われたりしますが、参拝者が拝礼をする場所でもあります。 この拝殿には、建物の中央に通路が設けられた割拝殿(わりはいでん)というものがあります。 あまり見かけませんが、京都には割拝殿がある神社がいくつかあります。 私が訪れた京都の神社の中では、4つの神社に割拝殿がありました。

9月の平安神宮の神苑・2011年

京都市左京区の平安神宮には、境内の外側を囲むように神苑が設けられています。 神苑は、普段は拝観料が必要なのですが、年に数回無料で入場できる日があります。 2011年は9月19日が無料拝観の日ということだったので、平安神宮の神苑を拝観してきました。

交通、旅行、航海、航空安全のご利益がある9寺社

自動車、鉄道、飛行機、船と現代では、様々な交通手段があります。 こういった交通手段があるおかげで、私たちは便利な生活をすることができています。 しかし、その反面、これらの交通手段が関わる事故も起こっています。 普段から事故に遭遇しないように注意しておくことは大切なことです。しかし、日常生活の中で事故に遭うかもしれないということを意識する機会は少ないのではないでしょうか。 なので、ちょっとでも事故に遭わないような意識を持つため、旅行前や旅行中に交通安全の祈願をしたり、定期的にそういったご利益を授けてくれる神社やお寺にお参りしておくのがおすすめです。 そこで、今回の記...

勝負運(勝運)を授けてくれる5つの神社

スポーツなどの大会に出場する場合、参加するからには結果を出したいと思いますよね。 日々の努力が結果につながるというのは当然のことですが、精神的にリラックスすることも大切なことではないでしょうか。 気持ちを落ち着ける方法は、いろいろとあります。勝負運のご利益を授けてくれる神社に参拝することもそのひとつですよね。 そこで、今回の記事では、勝負運のご利益を授けてくれる5つの神社を紹介します。

萩で埋め尽くされた境内・常林寺

京都市左京区の京阪電車出町柳駅の近くに常林寺というお寺が建っています。 常林寺は、あまり大きなお寺ではありませんが、毎年9月になると境内の萩が見頃を迎えることから萩の寺とも呼ばれています。そう、知る人ぞ知る萩の名所なのです。 当然、一度はその萩を観賞しておきたいところです。 ということで、9月中旬に常林寺に萩を観に行ってきたので、今回の記事ではその内容をお伝えします。

秋の気配を感じさせる南禅寺と真如堂

京都は、9月に入っても、気温はそれほど涼しくなりませんが、町の風景を見ていると、少しずつ秋が近付いているのを感じます。 特にお寺や神社の建物越しに空を見上げると、夏から秋へ季節が移り変わっているのがわかります。 9月上旬に訪れた左京区の南禅寺と真如堂も、秋の気配を感じさせてくれました。

御影堂に安置されている山門の勅額・金戒光明寺

京都市左京区の金戒光明寺の大きな山門が、平成25年(2013年)まで修復工事されます。 金戒光明寺の山門は、石段下から見上げると、とても迫力があるので、観光で訪れた際は、ぜひ見て欲しいのですが、工事が終わるまでは残念ながら足場で囲まれた姿しか見ることができません。 しかし、その代わりと言っては何ですが、普段近くで見ることができない山門にかかっていた勅額を間近で見ることができます。

積善院の人食い地蔵

京都市左京区の平安神宮の北に積善院(しゃくぜんいん)というお寺が建っています。 あまり有名なお寺ではないので、ご存知の方が少ないのではないでしょうか。 私が参拝した時も境内には誰もいませんでした。 もしかしたら参拝者がいなかったのは、境内に祀られている人食い地蔵が原因なのかもしれません。

大日山を借景とした大寧軒

2011年9月末まで、夏の京都観光を盛り上げるために行われている「京の夏の旅」キャンペーン。 このキャンペーンでは、普段見ることができない文化財の特別公開が行われています。 特別公開のひとつとなっている京都市左京区の大寧軒を拝観してきたので、今回の記事では、その模様をお伝えします。