東山区一覧

高低差のある知恩院方丈庭園

大きな三門が建っていることで有名な京都市東山区の知恩院には、方丈庭園があります。 方丈庭園は、境内の中心に位置する御影堂(みえいどう)の北東にあるのですが、境内の入り口付近からは見えません。 なので、その存在をご存じない方も多いのではないでしょうか。 そこで、今回の記事では、知恩院の方丈庭園を紹介したいと思います。

三年坂から円山公園まで桜を観ながら散策

春の東山は、どこも桜の花がいっぱい。 拝観料が必要な清水寺、知恩院、高台寺はもちろんのこと、豊国廟(ほうこくびょう)、養源院、大谷本廟、八坂神社など自由に境内に入れるお寺や神社でも、多くの桜の花が開花します。 とにかく東山なら、どこに行っても桜を楽しめますが、今回の記事では、三年坂から円山公園までの散策コースの桜をお伝えします。

清水寺に行く前に立ち寄りたい3つの桜の名所

清水寺に訪れる時、多くの方が東山五条の交差点から五条坂を上っていくことでしょう。 特に京阪電車の清水五条駅や市バス亭「東山五条」から清水寺に行く際には、ほとんどの方が五条坂を上って行きます。 でも、春の桜の時期には、五条坂の南にある細い道を通って清水寺に行くのがおすすめです。 この道を上っていくと、右手に墓地があるので少し怖いのですが、大谷本廟、本寿寺、妙見堂といったあまり人に知られていない桜の名所があります。

祇園白川の枝垂れ桜2011年

京都市東山区の祇園は、京都らしい町並みを残す地域です。 そのため、観光客の方が祇園界隈を訪れると、京都に来たという実感がわいてくるのではないでしょうか。 訪れる季節は、何と言っても春が一番です。 特に白川沿いに植えられた桜が満開になる時期がおすすめです。

坂本竜馬とお竜の出会いの地

坂本竜馬は、日本で初めて新婚旅行をしたことで知られています。 旅行先は現在の鹿児島県です。 竜馬の結婚相手は、お竜という女性です。 竜馬とお竜が出会った場所は、現在の京都市東山区で、そこには土佐志士寓居跡の石碑があります。

京都の三門いろいろ

京都には、三門と呼ばれる門が建っているお寺がいくつかあります。 三門とは、空、無相、無作の三境地を経て仏国土に至る門という意味で、三解脱門(さんげだつもん)とも呼ばれています。 主に禅宗のお寺に建っていることが多いのですが、それ以外の宗派のお寺でも見かけることがありますね。 今回の記事では、京都のお寺にある三門を紹介したいと思います。

八坂神社と壬生寺の節分会2011年

毎年、2月3日は京都のたくさんの神社やお寺で節分会が行われます。 節分の行事の内容は、各寺社で異なっていますが、豆まきが行われるところが多いですね。 2011年は、東山区の八坂神社と中京区の壬生寺(みぶでら)に訪れましたので、今回は、その2ヶ所で行われた節分の行事をお伝えします。