東山区一覧

丈六の阿弥陀如来像を祀る金剛寺

地下鉄東山駅を東に少し歩くと、路地のようなところに金剛寺というお寺が建っています。 おそらく、観光で京都に訪れ、この辺りを歩いたことがある方でも、金剛寺に気付く方は少ないのではないでしょうか。 金剛寺は、境内もそれほど広くはないのですが、奈良時代から続く歴史のあるお寺ということなので、参拝を兼ねて境内に入ってみました。

地下鉄東山駅から2時間で東山の雰囲気を楽しめる3寺社

京都市東山区は、京都らしい雰囲気を感じることができる観光地です。 そのため、東山区には、多くの旅行者や観光客の方が訪れます。 ただ、観光名所が多く、どこに行けばいいのか迷ってしまうのも東山区の特徴です。 あまり時間がない時には、迷っているその時間がもったいないですよね。 そこで、今回の記事では、地下鉄東山駅から短時間で行くことができ、しかも、拝観料が必要ない3つの寺社を紹介します。

交通、旅行、航海、航空安全のご利益がある9寺社

自動車、鉄道、飛行機、船と現代では、様々な交通手段があります。 こういった交通手段があるおかげで、私たちは便利な生活をすることができています。 しかし、その反面、これらの交通手段が関わる事故も起こっています。 普段から事故に遭遇しないように注意しておくことは大切なことです。しかし、日常生活の中で事故に遭うかもしれないということを意識する機会は少ないのではないでしょうか。 なので、ちょっとでも事故に遭わないような意識を持つため、旅行前や旅行中に交通安全の祈願をしたり、定期的にそういったご利益を授けてくれる神社やお寺にお参りしておくのがおすすめです。 そこで、今回の記...

勝負運(勝運)を授けてくれる5つの神社

スポーツなどの大会に出場する場合、参加するからには結果を出したいと思いますよね。 日々の努力が結果につながるというのは当然のことですが、精神的にリラックスすることも大切なことではないでしょうか。 気持ちを落ち着ける方法は、いろいろとあります。勝負運のご利益を授けてくれる神社に参拝することもそのひとつですよね。 そこで、今回の記事では、勝負運のご利益を授けてくれる5つの神社を紹介します。

病気平癒の伝説がある4つの寺社

京都には、病気平癒のご利益があると伝えられている寺社がたくさんあります。 有名な神社なら、どこでも病気平癒のお守りを授かることができますね。 だた、その神社が、どうして病気平癒のご利益があるのか、よくわからないこともあります。 何か言い伝えがあると、納得するんですけどね。 そこで、今回の記事では、病気平癒のご利益に関して、しっかりと伝説が残っている寺社を4つ紹介します。

攘夷実行の方法が検討された翠紅館

京都市東山区の京都霊山護国神社(きょうとりょうぜんごこくじんじゃ)の参道に翠紅館(すいこうかん)という建物が建っていました。 翠紅館は、もともと西本願寺の別邸でした。 幕末には、勤王の志士と呼ばれた多くの人物が、ここで会議を行っています。

京都五山は6つある?

京都には、京都五山と総称される禅寺があります。 五山制度は、中国の南宋の制度にならったもので、鎌倉幕府が禅宗寺院のランク分けに用いた制度です。 当初の五山制度は、鎌倉のお寺に適用され、後に京都のお寺にも採用されました。 京都五山に列せられたお寺は、その時代によって異なり、室町時代に南禅寺、天龍寺、相国寺、建仁寺、東福寺、万寿寺の6つとなりました。 ところで、五山なのになぜ6つなのでしょうか?