伏見区一覧

初午の日に伏見稲荷大社のお山めぐり-新池、三ツ辻・2021年

2月3日に初午大祭が行われている伏見稲荷大社に参拝しました。 本殿にお参りを済ませた後、久しぶりにお山めぐりをすることにしました。 お山めぐりは、東山三十六峰の最南端にある稲荷山を1周するもので、約2時間かかります。 平安時代から、2月初午の日に稲荷山へお参りすると福を授かれると信仰されており、今日でも多くの人がお山めぐりをします。

初午大祭の日に伏見稲荷大社に参拝・2021年

2月3日。 京都市伏見区の伏見稲荷大社に参拝しました。 伏見稲荷大社では、毎年初午(はつうま)の日に初午大祭が催されます。 2021年の初午は2月3日。 昨年までは節分の日で、節分祭が行われていましたが、今年は初午大祭となっています。 参拝者の中には、節分の日と勘違いして訪れた方もいらっしゃったかもしれませんね。

銀座発祥の地・伏見銀座跡

日本でもっとも有名な繁華街はどこでしょうか。 そのような統計があるのかは知りませんが、東京の銀座は、関東に住んでいない人でも知っている繁華街ですから、日本で最も知られた繁華街の一つだと思います。 その銀座。 実は、発祥は京都市伏見区なのです。

京セラ本社のイルミネーションを見に行った・2020年

毎年12月に京都市伏見区の京セラ本社ビルで、イルミネーションを見ることができます。 2020年は、12月1日から25日までが開催期間で、午後5時30分から午後10時頃までイルミネーションが点灯されます。 ということで、私も12月下旬に京セラ本社ビルのイルミネーションを見に行ってきました。

紅葉し始めた長建寺・2020年

11月下旬に京都市伏見区の御香宮神社の紅葉を見た後、大手筋商店街を抜け、酒蔵が建ち並ぶ街並みを眺めながら長建寺にやってきました。 長建寺も、境内にカエデが植えられているので、晩秋には紅葉を見ることができます。 紅葉時期は、京都市内では遅めなので、まだ紅葉し始めたばかりだとは思いますが、伏見を訪れたことですから、長建寺にも紅葉を見に行くことにしました。

御香宮神社の紅葉・2020年

11月下旬に京都市伏見区の乃木神社の紅葉を見た後、西に8分ほど歩き御香宮神社(ごこうのみやじんじゃ)に参拝しました。 この時期の御香宮神社は、七五三参りに訪れる家族の参拝者をよく見かけますね。 また、境内にはカエデが数本植えられているので、紅葉を見ることもできます。 今回の参拝は、その紅葉を見ることが目的です。

乃木神社で見ごろを保つ紅葉・2020年

11月下旬に京都市伏見区の伏見桃山城の紅葉を見た後、南に約8分歩いた辺りに建つ乃木神社に参拝しました。 その途中、明治天皇伏見桃山陵(めいじてんのうふしみのももやまのみささぎ)にも立ち寄りました。 とても大きな天皇陵で、その前から眺める景色も見事なんですよね。 さて、この時期の乃木神社では、紅葉を見ることができます。 あまり知られていない紅葉の名所なので、いつも、のんびりと紅葉狩りができます。

伏見桃山城で散り始めた紅葉・2020年

11月下旬。 京都市伏見区に建つ伏見桃山城に紅葉を見に行ってきました。 伏見桃山城は、かつては遊園地でしたが、今は公園となり、誰でも自由に入れるようになっています。 城内は、とても広く、カエデもたくさん植えられています。 でも、紅葉狩りに訪れる人は少ないので、いつも静かに紅葉を見ることができます。

紅葉し始めた城南宮・2020年

11月上旬。 京都市伏見区の北向山不動院に参拝した後、南西に7分ほど歩き城南宮を訪れました。 城南宮は、方除や厄除の神社として知られています。 11月の城南宮は、七五三で訪れる家族の姿をよく見かけます。 また、神苑の紅葉もきれいなので、紅葉狩りで訪れる方もいますね。