伏見区一覧

宇治川派流域の桜を見て歩く・2020年

4月初旬。 京都市伏見区の長建寺に参拝した後、宇治川派流域に桜を見に行きました。 宇治川派流域は、酒蔵が建つなど、昔ながらの町並みが残っており、春には風情のある桜を見ることができます。 特にソメイヨシノが多く植えられており、満開になった時の宇治川派流域の華やかさは見事の一言ですね。

伏見桃山城で満開になった桜・2020年

4月初旬。 京都市伏見区の乃木神社に桜を見に行った後、伏見桃山城を訪れました。 伏見桃山城には、ソメイヨシノや枝垂れ桜が無数に植えられており、この時期は城内が、とても華やかになります。 京都には、神社やお寺は多いですが、お城は少ないです。 そのため、伏見桃山城は、京都市内でお城と一緒に桜を観賞できる貴重な公園なのです。

淀城跡公園で散り始める河津桜・2020年

3月初旬に京都市伏見区の淀水路の河津桜を見に行った後、近くの淀城跡公園にも立ち寄りました。 淀城跡公園は、その名のとおり、かつては淀城があったのですが、今は石垣だけが残る公園となっています。 淀水路と同じように河津桜が植えられているので、どれくらい咲いているか確認しておきましょう。

淀水路で3月初旬に満開になった河津桜・2020年

3月初旬。 京都市伏見区の淀水路を訪れました。 淀水路には2月中旬にも訪れており、その時には河津桜が咲き始めでした。 河津桜が開花した2月中旬の淀水路・2020年 今年は、暖冬の影響もあり例年より河津桜の開花が早かったため、おそらく3月に入ってすぐに見ごろを迎えるだろうと予想していました。 ということで、3月初旬に淀水路に河津桜を見に行った次第です。

雨降る冬の與杼神社に参拝・2020年

2月中旬に京都市伏見区の京都競馬場に梅を見に行った後、近くの與杼神社(よどじんじゃ/与杼神社)に参拝しました。 與杼神社は、京阪電車の淀駅からすぐの場所に建つ交通至便の神社ですが、参拝する人は少な目です。 私が訪れた日は、雨が降っていたこともあり、境内はほとんど無人でした。

雨降る京都競馬場で咲く梅・2020年

2月中旬に京都市伏見区の京都競馬場に梅を見に行ってきました。 京都競馬場は、レース前の競走馬が周回するパドックの近くに梅が植えられているのですが、あまり知っている人はいません。 競馬場に入場できるのは、土曜日と日曜日だけですが、梅を見に訪れる人はほとんどいないので心行くまで観梅を楽しめます。

河津桜が開花した2月中旬の淀水路・2020年

2月中旬。 京都市伏見区の淀水路を訪れました。 淀水路では、毎年3月になると水路脇に植えられたたくさんの河津桜が満開になります。 近年、一足早く桜を楽しめる名所として人気が出ており、3月中旬には、お花見を目的に訪れる人が多くなっていますね。 2020年は暖冬ということもあり、そろそろ河津桜が咲いているのではないかと思い、例年よりも早めに開花状況を確認してきました。

値上がり、腰や膝の痛み平癒を伏見稲荷大社の根上りの松に祈願

2月3日に京都市伏見区の伏見稲荷大社に節分祭を見に行った際、千本取りを歩いて、根上りの松も見に行ってきました。 伏見稲荷大社の境内は広く、見るものがたくさんあります。 根上りの松も、伏見稲荷大社に参拝した時は見ておきたいのですが、ちょっとわかりにくい場所にあるので気づかない人も多いと思います。 今回の記事では、その根上りの松を紹介します。

冬に参拝した伏見神宝神社・2020年

2月3日に京都市伏見区の伏見稲荷大社に節分祭を見に行った際、伏見神宝神社(ふしみかんだからじんじゃ)に参拝しました。 伏見神宝神社は、伏見稲荷大社の千本鳥居をくぐっている途中に建っています。 千本鳥居をくぐることに集中していると、伏見神宝神社に気づきにくいですね。