大蓮寺のハスが見ごろ・2023年

7月31日に京都市左京区の平安神宮に七夕風鈴まつりを見に行った後、大蓮寺(だいれんじ)に参拝しました。

大蓮寺は、夏になると境内にハスが植わったプランターがたくさん並びます。

ハスの種類も多く、夏になると大蓮寺にお参りをしたくなりますね。

ハスが見ごろの境内

大蓮寺には、地下鉄の三条京阪駅、または、京阪電車の三条駅から北東に約7分歩くと到着します。

山門には、洛陽三十三所観音霊場めぐりの第八番札所であることを示す板がかかっています。

山門

山門

山門をくぐり境内に入ります。

境内

境内

今年も、ハスが植わったプランターがたくさん並んでいますね。

すぐにハスを愛でたいところですが、まずは本堂にお参りをしましょう。

本堂

本堂

大蓮寺は、安産のお寺として信仰されていますから、安産祈願にお参りすると良いですね。

それでは、順にハスを見ていきましょう。

八重咲きで、ピンク色の花びらがいっぱい付いたハスは、暁天(ぎょうてん)です。

暁天

暁天

真っ白な八重咲きの菊花粉(きっかふん)。

菊花粉

菊花粉

夏は白色のハスを見ると、気分的に涼しくなります。

淡いピンク色の花びらがいっぱいの驚艶(きょうえん)

驚艶

驚艶

花びらがどれくらいあるのか、数えられませんね。

とてもボリューム感のあるハスです。

花が閉じかけているのは、艶陽天(えんようてん)です。

艶陽天

艶陽天

夏の暑さを思わせる真っ赤な花であります。

大きな花びらを付けた真如蓮(しんにょれん)。

真如蓮

真如蓮

一重の真っ白な花は、透き通るようで、見ている人に清涼感を与えてくれます。

私が大蓮寺を訪れた時間は、午後1時30分頃だったので、花弁を閉じようとしているハスが目立ってきていました。

とは言え、こちらの金輪蓮(きんりんれん)は、花弁が全開でした。

金輪蓮

金輪蓮

秩序正しく、やや小ぶりの白色の花びらがきれいに並んでいます。

見事な咲きっぷりですね。

大蓮寺は、境内に日影がほとんどないので、晴れた日の午後に訪れると体中から汗が湧き出すように出てきます。

そのため、あまり長い時間、境内にいることができません。

なので、ハスの観賞は短時間で切り上げ、大蓮寺から出ることに。

山門とハス

山門とハス

最後にハスと一緒に山門を撮影しておきました。

大蓮寺のハスは、7月31日でも見ごろを保っていました。

この様子だと、8月10日くらいまでは咲いているでしょうか。

境内はとても暑いので、参拝するなら午前中をおすすめします。

なお、大蓮寺の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊