縣神社の満開の枝垂れ桜・2018年

3月末に京都府宇治市の縣神社(あがたじんじゃ)に参拝しました。

縣神社の境内には、1本だけ枝垂れ桜が植えられています。

開花時期は、ソメイヨシノと同じかやや早め。

2018年の桜の開花は、例年よりもかなり早かったため、きっと縣神社の枝垂れ桜も見ごろを迎えているだろうと思い、4月に入る前に訪れることにしました。

本殿前で見ごろを迎えた枝垂れ桜

縣神社は、JR宇治駅から南東に7分ほど歩いた辺りに建っています。

京阪電車だと南に徒歩約10分です。

縣神社の鳥居の前にやってきました。

鳥居

鳥居

鳥居をくぐると、石畳がまっすぐ本殿に向かって敷かれています。

本殿

本殿

縣神社の祭神は、木花開耶姫尊(このはなさくやひめのみこと)です。

神代以来、この地の地主神として崇められており、平安時代には、藤原頼道が平等院を建立した際、その総鎮守となって藤原氏の繁栄を祈願しました。

明治維新までは三井寺円満院の管理下にありましたが、神仏分離令によって独立し現在にいたっています。

それでは、本殿にお参りをしましょう。

すでに境内に入った時から気づいていましたが、本殿の前に植えられている枝垂れ桜が満開になっていました。

満開の枝垂れ桜

満開の枝垂れ桜

青空の下、まさに見ごろを迎えています。

白い一重の枝垂れ桜は、青空によく映えます。

本殿と枝垂れ桜

本殿と枝垂れ桜

縣神社は、平等院の近くに建っているのですが、訪れる人はほとんどいません。

本殿脇から見る枝垂れ桜

本殿脇から見る枝垂れ桜

私が境内にいる間、参拝者は3人しかやってきませんでしたよ。

ただ1本しか枝垂れ桜はありませんが、ほぼ独り占め状態で眺めていると、何とも贅沢な気分になります。

枝先まで、白い花がきれいに咲いています。

枝垂れ桜のアップ

枝垂れ桜のアップ

境内では、犬が居眠りしてましたよ。

居眠りする犬

居眠りする犬

春のポカポカ陽気のせいで、つい眠たくなるのでしょうね。

西側の真っ白な鳥居と一緒に見る枝垂れ桜。

鳥居と枝垂れ桜

鳥居と枝垂れ桜

どの角度から見ても、美しいですね。

犬が目を覚ましました。

目を覚ました犬

目を覚ました犬

境内に散歩中の犬が入って来たのに気づいたようです。

縣神社には、随分前から犬がいますが、同じ犬なのでしょうか。

そうすると、かなり高齢になっていると思うのですが。

境内では、八重咲きの真っ赤な椿も見ごろを迎えていましたよ。

椿

椿

縣神社の桜は、本殿前の枝垂れ桜だけです。

1本だけだと物足りなく思うでしょうが、とてもきれいな枝垂れ桜なので見る価値は十分にありますよ。

この後は、平等院の桜を見に行きました。

なお、縣神社の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊