2017年08月一覧

夏の終わりの清水寺・2017年

8月末に本堂の工事中の清水寺を訪れました。 清水寺の本堂の工事は約3年かかるのですが、その間も参拝することができます。 本堂に覆いがかかっているので、いつもの清水寺の風景ではありません。 それでも見るべきものがたくさんあるので、工事期間中でも清水寺に参拝する価値は十分あります。

檜皮屋根葺き替え工事中の清水の舞台・2017年夏

京都市東山区の清水寺では、平成29年(2017年)2月から本堂の檜皮屋根葺き替え工事が行われています。 清水寺の本堂は、あの有名な清水の舞台がある建物です。 平成に入ってから清水寺では、諸堂の修復工事が実施されてきましたが、今回の本堂の檜皮屋根葺き替え工事が平成大修理の集大成であります。 ちなみに今回の本堂の屋根葺き替え工事は、約50年ぶりに行われています。

夏の菅大臣神社・2017年

8月下旬に京都市下京区の菅大臣神社(かんだいじんじんじゃ)に参拝しました。 菅大臣神社は梅の名所として知られているので、2月か3月に参拝するのがおすすめです。 今回は、近くを通りかかったので、久しぶりにお参りして行こうと思い、菅大臣神社に立ち寄りました。

夏に参拝した平等寺・2017年

8月下旬に京都市下京区の仏光寺に参拝した後、近くの平等寺も訪れました。 平等寺の創建は、長保5年(1003年)なので千年以上の歴史のあるお寺です。 平等寺が建つ四条烏丸は、開発が進み近代的なビルがたくさん建ち並んでいるのですが、平等寺周辺は昔ながらの雰囲気を残しています。

仏光寺のサルスベリ・2017年

8月下旬。 京都市下京区の仏光寺に参拝しました。 仏光寺は、京都のビジネス街の四条烏丸近くに建つお寺です。 四条烏丸は、ビルがたくさん立ち並んでいますが、路地に入れば昔ながらの京都の景観が残っています。 仏光寺が建つ辺りも、昔懐かしい雰囲気が漂っていますね。

ビルに突き刺さる錦天満宮の鳥居

8月下旬。 京都市中京区の錦天満宮に参拝しました。 錦天満宮は、お土産物屋さんや飲食店などで賑わう新京極通に建っており、よく修学旅行生がお参りしていますね。 近年は、海外からの旅行者の方たちの姿もよく見かけます。

夏の閑院宮邸跡の庭園・2017年

8月中旬に京都御苑にサルスベリを見に行った時、御苑内の南西にある閑院宮邸跡(かんいんのみやていあと)も見てきました。 閑院宮邸跡は、その名のとおり閑院宮家の邸宅跡です。 中に入るのに拝観料の類は必要ないので、誰でも気軽に見学できます。

下御霊神社のサルスベリ・2017年

8月中旬。 京都市中京区の下御霊神社(しもごりょうじんじゃ)に参拝しました。 当初は、下御霊神社を訪れる予定はなかったのですが、京都御苑にサルスベリを見に行った後、近くを通りかかると、こちらも塀越しにサルスベリが咲いているのが見えたのでお参りしていくことにしました。