2月末に開花が進み始めた智積院の梅・2014年

2月末に京都市東山区の智積院(ちしゃくいん)に参拝しました。

智積院は、季節ごとに様々な花が咲くお寺。この時期は、梅の花がきれいに咲くころです。

2週間ほど前に訪れた時は、まだ、咲いている梅が少なかったですが、そろそろたくさんの花が開花しているのではないでしょうか。

咲いていない梅がまだ多い

智積院は、京阪電車の七条駅から東に5分ほど歩いた辺りに建っています。

入口

入口

入口からだと、参道の梅の様子がわかりにくいですね。

中に入って、梅の状況を確認しましょう。

入口付近の紅梅は、2分咲きから3分咲き。

参道入り口の紅梅

参道入り口の紅梅

この紅梅は、八重の花を咲かせるので、花の数が少なくても、ボリューム感があります。

八重の紅梅

八重の紅梅

でも、まだまだ枝が目立ちすぎていますね。

参道を進み、庭園の拝観受付付近にやってきました。

拝観受付付近

拝観受付付近

ここに植えられている紅梅は、早咲きです。

5分咲き程度まで開花が進んでいるでしょうか。

拝観受付付近の紅梅

拝観受付付近の紅梅

例年なら、そろそろ見ごろになっている頃なんですけど、やはり、2014年の2月がとても寒かった影響で、開花が遅れています。

梅の開花の遅れは、智積院だけでなく、京都の他の梅の名所も同じようですよ。

ピンク色の八重の花は、入口付近の紅梅と似ています。

同じ種類なのでしょうか。

紅梅のアップ

紅梅のアップ

金堂へと続く参道脇の紅梅は、咲き始めたばかり。

参道の紅梅

参道の紅梅

ここに並ぶ紅梅は、色の濃い赤い色なので、満開になると、参道脇が真っ赤になります。

参道の中ほどから、金堂を撮影。

金堂

金堂

遠くからでも、左側の白梅が良い具合に咲いているのがわかります。

白梅の近くまでやってきました。

参道の白梅

参道の白梅

写真だと、わかりにくいですが、ほぼ見ごろですね。

枝には、真っ白な花がたくさん咲いています。

白梅のアップ

白梅のアップ

中心が黄色いのがかわいらしいですね。

金堂の左前の紅梅は3分咲き程度。

色の濃い紅梅なので、つぼみが膨らんできるだけでも、その赤さが目立ちます。

金堂前の紅梅

金堂前の紅梅

鮮やかな赤色の花がちらほらと咲いています。

濃い赤色の梅の花

濃い赤色の梅の花

まだまだつぼみが目立つ状態ですが、遠くからだと枝全体が真っ赤に見えますよ。

金堂の中に入ってお参りをした後は、隣の明王殿の手前に植えられている紅梅のもとへ。

明王殿と紅梅

明王殿と紅梅

こちらは、ほぼ見ごろとなっていました。

おそらく、智積院で最も早く咲く梅が、上の写真に写っている紅梅でしょうね。

近くに寄って見ると、枝にたくさんの花がついているのがわかります。

明王殿前の紅梅のアップ

明王殿前の紅梅のアップ

そろそろ満開ですね。

2月末の状況から予想すると、智積院の梅の見ごろは3月10日あたりになりそうです。

なお、智積院の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊