紅葉まとめ2013年

12月も後半に入り、京都は、どこも紅葉が終わっています。

下鴨神社は、まだ残っているかもしれませんが、それ以外の紅葉の名所は、カエデの木に枝だけが残っている状態ですね。

私は、今年も、多くの紅葉の名所に訪れました。

2013年の紅葉は、色付きが比較的きれいだったのではないでしょうか。

今回の記事では、恒例の今年訪れた紅葉の名所のまとめです。

11月中旬

本格的に紅葉を見に出かけたのは11月中旬からでした。

京都では、これくらいの時期から紅葉が見ごろを迎えだします。

善法律寺

最初に訪れたのは、八幡市の善法律寺。

紅葉は見ごろ前の状態でしたが、モミジの色が、赤色やオレンジ色など様々だったので、割ときれいでした。

勧修寺

山科区の勧修寺(かじゅうじ)の紅葉は見ごろを迎えていました。

特に宸殿の近くに植えられているカエデが、鮮やかに紅葉していてきれいでしたね。

晴天だったこともあり、良い紅葉狩りができました。

隨心院

勧修寺から近い隨心院にも紅葉を見に訪れました。

本堂の近くのカエデは、逆光となるため、薄暗い写真ばかりになってしまいましたね。

玄関前のカエデがまだオレンジ色でした。

見ごろはもう少し後だったようですね。

醍醐寺

醍醐寺は、林泉の紅葉が見ごろを迎えていました。

醍醐寺

醍醐寺

池を囲むカエデの葉がどれも鮮やかに紅葉していましたね。

春の桜の時期と比較すると、人がとても少なくて、落ち着いて紅葉狩りできました。

一言寺

伏見区の一言寺では、赤色とオレンジ色に色付いた紅葉を見ることができました。

数は少なかったですが、このモミジは見る価値がありますね。

11月下旬

紅葉が見ごろとなった11月下旬には、たくさんの名所に訪れました。

伏見稲荷大社

伏見稲荷大社は、参道の紅葉が見ごろでした。

お山巡りの出口付近のカエデも真っ赤に染まったものがありましたね。

まだ、黄色のモミジも多かったので、12月初旬までは紅葉を楽しめたのではないでしょうか。

宝塔寺

伏見区の宝塔寺は、本堂前のイチョウの黄葉がきれいでした。

子院の中に植えられていたカエデも真っ赤に色付き、見ごろを迎えていましたね。

宝塔寺

宝塔寺

瑞光寺

伏見区の瑞光寺は、味のある本堂と一緒に見る紅葉が、なんとも情緒的でした。

静かな境内で、落ち着いて紅葉を見ることができましたね。

御香宮神社

伏見区の御香宮神社は、あまりカエデが多くないので、それほど満足できる紅葉狩りではありませんでしたね。

時期も早かったため、まだ青葉が目立っていました。

東寺

南区の東寺は、見ごろを迎えていました。

瓢箪池の周りが特にきれいで、池越しに眺める五重塔も風情があって、良かったですね。

拝観エリアの外のイチョウもきれいに黄葉していました。

金閣寺

金閣寺は、晴天とともに見る金閣と紅葉がとても美しかったです。

多くの外国人の方も感嘆の声を上げていましたよ。

金閣寺

金閣寺

敷地神社

金閣寺のすぐ近くの敷地神社は、参道の紅葉が見ごろに近い状態でした。

綾杉明神近くのカエデが真っ赤だったのが、印象に残っています。

浄福寺

上京区の浄福寺は、鐘楼の近くの紅葉が鮮やかでした。

本堂脇のケヤキの木の色付きも見事でしたね。

近くの慧光寺のイチョウのボリュームにも驚きました。

相国寺

日が西に傾きだしている時間帯に訪れた相国寺は、夕日に照らされたオレンジ色の紅葉がきれいでした。

鐘楼付近の真っ赤なモミジも見事で、参拝者だけでなくお坊さんも写真を撮っていましたよ。

梨木神社

上京区の梨木神社は、参道も境内も紅葉がほぼ見ごろでした。

染井の水も汲んで帰り、コーヒーを入れて飲みました。

12月初旬

12月初旬は、各地で紅葉の見ごろが終わり始めていたため、あまり紅葉狩りには出かけませんでした。

淀城跡公園

伏見区の淀城跡公園のモミジが夕日に照らされて輝いていました。

淀城跡公園

淀城跡公園

普段は、日中に紅葉を見に行くのですが、夕方に見るのも良いものだなと気付きましたね。

神應寺

今年最後の紅葉狩りは八幡市の神應寺でした。

境内のモミジはほぼ見ごろでした。

イチョウの葉がたくさん散っている境内も風情がありましたね。

桜も咲いていたので、紅葉狩りとお花見を一度にできましたよ。

以上が、2013年に見に行った紅葉の名所です。

また、来年もきれいな紅葉が見れることを期待して1年間待ちましょう。

なお、紅葉の写真は以下のサイトにも掲載していますので、ご覧になってください。

過年度の紅葉