一覧

雨降る京都競馬場で咲く梅・2020年

2月中旬に京都市伏見区の京都競馬場に梅を見に行ってきました。 京都競馬場は、レース前の競走馬が周回するパドックの近くに梅が植えられているのですが、あまり知っている人はいません。 競馬場に入場できるのは、土曜日と日曜日だけですが、梅を見に訪れる人はほとんどいないので心行くまで観梅を楽しめます。

梅まとめ2019年

3月も終わりが近づき、京都では、そろそろ梅が終わりかけています。 おそらく、今年は、もう梅を見に行くことはないでしょうね。 ということで、今回の記事では、今年見に行った梅を振り返ります。

菅原院天満宮神社の梅・2019年

3月中旬に京都御苑の梅を見た後、烏丸通を挟んで西側に建つ菅原院天満宮神社に参拝しました。 菅原院天満宮神社は、祭神として菅原道真が祀られています。 菅原道真が祀られている神社には、多くの場合、梅が植えられており、菅原院天満宮神社にも、もちろん梅の木が数本植えられていますよ。

下御霊神社で満開になった紅梅・2019年

3月中旬。 京都市中京区の下御霊神社(しもごりょうじんじゃ)に参拝しました。 この時期の下御霊神社では、本殿の北側に植えられている2本の紅梅が見ごろを迎えます。 2本とも、とても背が高く存在感があります。 毎年3月になると、この2本の紅梅を見たくなるんですよね。

瑞泉寺の梅と五色八重散り椿・2019年

3月中旬に京都市中京区の瑞泉寺に参拝しました。 瑞泉寺の境内には梅が植えられています。 2月下旬に瑞泉寺の前を通りかかった時、山門の外から境内を覘くと、まだ梅の花は咲いていませんでした。 遅咲きの梅でも、さすがに3月も半ばとなれば開花しているだろうと思い、瑞泉寺の山門をくぐりました。

京都御苑で咲き始めた桃と満開の梅・2019年

3月中旬に京都市上京区の京都御所の特別公開を見た後、京都御苑内の桃林と梅林を見て歩きました。 桃林では、3月中旬から4月上旬にかけて多くの桃の花を咲かせます。 また、梅林では、2月上旬から3月下旬にかけて梅が咲き、そろそろ見ごろが終盤に入っている頃です。

新日吉神宮の飛梅天満宮前で咲く梅・2019年

3月上旬に京都市東山区の智積院に梅を見に行った後、そこから北東に5分ほど歩き、新日吉神宮(いまひえじんぐう)に参拝しました。 新日吉神宮には、過去に何度も訪れていますが、最近、あまり訪れていなかったのでお参りをしていくことにしました。 境内には、飛梅天満宮もあり、その近くで、そろそろ梅がきれいに咲いている頃でもあります。

新熊野神社の満開の白梅・2019年

3月上旬に京都市東山区の東福寺に光明宝殿の特別公開を見に行った後、北東に10分ほど歩き、新熊野神社(いまくまのじんじゃ)に参拝しました。 新熊野神社には、過去に何度か参拝していましたが、ここ最近は通りかかることはあっても、境内に入ることはありませんでした。 なので、久しぶりに今熊野神社の境内に入ってお参りをしていくことに。

快晴の日に見る智積院の梅・2019年

3月下旬に京都市東山区の智積院(ちしゃくいん)に参拝しました。 智積院は、春の桜や秋の紅葉が美しく、その他にも季節の花を楽しむことができます。 2月から3月にかけては、境内全体でたくさんの梅が花を咲かせ、甘酸っぱい香りが漂います。 今回の参拝は、その梅を見ることが目的であります。