紅葉を見ながら妙心寺境内を歩く
京都市右京区の花園にある妙心寺の境内には、たくさんの塔頭(たっちゅう)寺院が建ち並んでいます。 多くの寺院は非公開なのですが、11月になると塀越しにきれいな紅葉が見れるので、妙心寺の境内を歩いているだけでも十分に楽しむことができます。 また、一般公開されている寺院もいくつかあるので、そういったところを拝観した後に妙心寺境内を散歩するのがおすすめです。
観光名所、史跡、四季折々の風景を写真とともに紹介するブログ。※アフィリエイト広告を利用しています。
京都市右京区の花園にある妙心寺の境内には、たくさんの塔頭(たっちゅう)寺院が建ち並んでいます。 多くの寺院は非公開なのですが、11月になると塀越しにきれいな紅葉が見れるので、妙心寺の境内を歩いているだけでも十分に楽しむことができます。 また、一般公開されている寺院もいくつかあるので、そういったところを拝観した後に妙心寺境内を散歩するのがおすすめです。
京都市右京区の妙心寺の境内に桂春院というお寺が建っています。 桂春院には、4つの庭園があります。 庭園はいつも公開されているので、妙心寺に訪れた時には桂春院にも参拝しておくと良いでしょう。 11月中旬。 桂春院に紅葉を見に行ってきました。
11月中旬に訪れた妙心寺。 妙心寺は、京都市右京区の花園にある禅寺で、境内には拝観できる寺院がいくつかあります。 その中でも、1年中公開されているのが退蔵院です。 退蔵院には、枯山水庭園と池泉回遊式庭園があり、この時期は特に池泉回遊式庭園の紅葉がきれいです。
京都市右京区の花園にある禅寺の妙心寺には、たくさんの塔頭(たっちゅう)が建ち並んでいます。 その多くは、通常非公開なのですが、季節によって特別拝観が実施されるお寺があります。 妙心寺内の北西角に建つ大法院も、そんなお寺のひとつ。 秋の紅葉の季節になると露地庭園の特別拝観が行われるので、11月中旬に参拝しました。
昨年の秋に嵐山に紅葉を見に行った帰り、電車の窓から境内全体が真っ赤に染まっているお寺が見えました。 そのお寺は、花園に建つ法金剛院です。 車窓からでも美しい紅葉が見れたので、きっとお寺の中からだと、もっときれいな紅葉が見れるだろうなと思って早や1年。 11月中旬に法金剛院に紅葉を見に行ってきました。
京都市右京区の嵐山や嵯峨野は、秋の紅葉の時期に多くの観光客や旅行者の方が訪れます。 それだけ、この辺りの紅葉は美しいということですね。 実際に行ってみるとわかりますが、どのお寺でも神社でも見事な紅葉を観賞できます。 嵐山で人気があるのは渡月橋周辺の観光名所です。 でも、渡月橋からかなり北に位置する化野念仏寺(あだしのねんぶつじ)、鳥居本、愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)も、他とは趣の異なった紅葉狩りができるので、一度は秋に訪れたいですね。
京都市右京区の嵐山は、旅行者や観光客に人気の観光地で、秋になるとたくさんの人が訪れます。 嵐山に多くの人が訪れるのは、たくさんの紅葉の名所があり、しかも、それぞれの紅葉の名所がとても美しいことが理由です。 一度でも、嵐山に紅葉狩りに行ったことがある方なら、また来たいと思うことでしょう。 嵐山の中でも、天龍寺、常寂光寺、二尊院は特に人気があって人が多いのですが、それでも見事な紅葉を見られるので拝観しておきたいですね。
京都市右京区の高雄、槙ノ尾(まきのお)、栂ノ尾(とがのお)は合わせて三尾と呼ばれており、自然が豊かなことで知られています。 山の中なので空気が澄んでおり、秋になると清々しい気持ちで紅葉狩りをできます。 三尾で有名な紅葉の名所は、神護寺、西明寺(さいみょうじ)、高山寺です。 3ヶ所は比較的近い場所に建っているので、三尾に紅葉を見に行くときは全て参拝しておきたいですね。
京都市内で最も豪華な観光コースは、金閣寺、龍安寺、仁和寺(にんなじ)の3ヶ所を1日で巡るコースでしょう。 きぬかけの道と呼ばれる道の東の端に金閣寺があり、そこから西に歩いていくと龍安寺、仁和寺にも行けます。 3ヶ所すべてが世界遺産に登録されているので、まさに京都観光のゴールデンコースと言えます。 そのゴールデンコースが、最も美しくなるのが秋の紅葉の時期です。
夏真っ盛りの8月中旬。 京都市右京区の大堰川(おおいがわ)に架かる渡月橋に行ってきました。 渡月橋がある嵐山は、京都で最も人気のある観光地のひとつです。 そのため、旅行者や観光客の方がとても多いのですが、夏は比較的少なめです。