上京区一覧

京都御苑の遅咲き桜・2016年

4月中旬。 京都市上京区の京都御苑に行ってきました。 京都御苑には、たくさんの桜の木が植えられており、3月下旬から4月下旬までの約1ヶ月間、桜のお花見ができます。 ソメイヨシノが見ごろの時期は、多くの観光客や旅行者で賑わう京都御苑ですが、ソメイヨシノが散ってしまうと一気に人が少なくなります。 でも、ソメイヨシノが散った後も、遅咲きの八重桜がたくさん植えられているので、4月中旬でも桜を楽しめるんですよね。

千本ゑんま堂で普賢象桜や松月桜などの遅咲き桜が見ごろを迎えた・2016年

京都市上京区の千本通沿いに引接寺(いんじょうじ)というお寺が建っています。 引接寺というお寺は聞いたことがないという方は多いと思いますが、通称が千本ゑんま堂だと言われると、あの普賢象桜(ふげんぞうさくら)が咲くお寺だと思いだすのではないでしょうか。 4月中旬。 その普賢象桜を見るために千本ゑんま堂に参拝してきました。

千本釈迦堂の遅咲き桜・2016年

4月中旬。 京都市上京区に建つ千本釈迦堂の愛称で親しまれている大報恩寺に参拝してきました。 春の千本釈迦堂は、境内の中央に植えられている枝垂れ桜の阿亀桜(おかめさくら)が美しく咲きます。 阿亀桜の見ごろは4月初旬なので、すでに散ってしまっています。 でも、境内には遅咲きの桜も植えられていることから、4月中旬にお参りしても、きれいな桜を見れます。

桜満開の雨宝院・2016年

4月中旬。 京都市上京区の雨宝院(うほういん)に参拝してきました。 雨宝院は、遅咲きの桜がたくさん植えられており、4月10日頃から境内がとても華やかになります。 その桜満開の境内を見ることが、今回のお参りの目的であります。

北野天満宮で新種の北野桜を観賞・2016年

京都市上京区の北野天満宮で新種の桜が見つかりました。 4月8日に開花したこの新種の桜は、北野桜と命名されたことがテレビのニュースで報じられましたね。 北野桜は開花してから1週間程度で見ごろになるとのこと。 ということで、開花からほぼ1週間たった頃に北野天満宮に北野桜を見に行ってきました。

京都府庁旧本館の桜・2016年

4月6日に京都御所の一般公開を見に行った後、近くにある京都府庁に行ってきました。 京都府庁では、毎年春に観桜祭が行われ、旧本館の中庭に植えられている桜を見ることができます。 まだ観桜祭はやっているだろうと思って京都府庁に行ったのですが、どうやら4月4日までだったようです。 それでも、旧本館の中庭に入ることができたので、桜を見れましたよ。

京都御所一般公開2016年春

毎年春になると京都市上京区にある京都御所で一般公開が行われます。 2016年の公開期間は4月6日から10日までの5日間です。 毎回、京都御所の一般公開には初日に行っているわけですが、今回も当たり前のように初日の4月6日に一般公開を見に行ってきました。

本隆寺の桜・2016年

3月末の夕方。 京都市上京区の西陣に建つ本隆寺(ほんりゅうじ)に参拝してきました。 本隆寺は、境内に多くのソメイヨシノが植えられています。 それほど有名なお寺ではないのですが、知る人ぞ知る桜の名所であります。

妙蓮寺の満開の御会式桜・2016年

3月末。 京都市上京区の妙蓮寺に参拝してきました。 妙蓮寺の境内には多くのソメイヨシノが植えられており、毎年3月末から4月上旬にかけて見ごろを迎えます。 また、妙蓮寺には御会式桜(おえしきさくら)と呼ばれる変わった品種の桜もあり、この桜を見るために今回参拝した次第です。