東山区一覧

紅葉し始めた妙法院・2018年

11月中旬。 京都市東山区の智積院(ちしゃくいん)の紅葉を見た後、北隣の妙法院にお参りしました。 妙法院は、天台宗の三門跡寺院に数えられる格式の高いお寺でありながら、誰でも気軽に参拝できます。 それなのに妙法院の境内は、混雑することがありません。 そのため、紅葉シーズンでも、落ち着いてお参りできるんですよね。

智積院の紅葉が見ごろに入った・2018年

11月中旬に京都市東山区の養源院に紅葉を見に行った後、そこから東に数分歩いて智積院(ちしゃくいん)に参拝しました。 智積院は、広々とした境内に多くのカエデが植えられており、今の時期からきれいな紅葉を見られるようになります。 また、紅葉時期の京都は、とても人が多いのですが、智積院は他の紅葉の名所と比較すると人が少な目です。

紅葉し始めた養源院の参道・2018年

11月中旬。 京都市東山区の養源院に参拝しました。 養源院は、血天井の本堂が有名なお寺ですが、秋の紅葉も人気があります。 参道脇には、比較的多くのカエデが植えられており、秋が深まると、その紅葉を見に訪れる人が多いですね。

京都の紅葉狩りコース-尊勝院、粟田神社、無鄰菴編

京都市東山区と左京区には多くの紅葉の名所があります。 どこも有名なことから、11月になると多くの観光客や旅行者の方が訪れますね。 混雑するところが苦手な方は、東山区や左京区に紅葉狩りに行くのを避けたくなるでしょうが、中には人が少ない穴場の紅葉名所がいくつかあるので、そういったところを探して紅葉を見に行くと良いでしょう。 例えば、尊勝院、粟田神社(あわたじんじゃ)、無鄰菴(むりんあん)は、比較的人が少なく落ち着いて紅葉を見ることができます。

豊国神社の近くにある明治天皇御小休所下京第二十七区小学校阯の石碑

京都市東山区の正面通に耳塚があります。 耳塚は、豊臣秀吉の朝鮮出兵の際、日本の兵が朝鮮や明国の兵たちの耳や鼻を削いで日本に送った際に埋葬した塚です。 その耳塚の東隣には公園があります。 公園の片隅には、2つの石碑が置かれており、どちらも、ここが明治天皇御小休所(めいじてんのうごこやすみどころ)と下京第二十七区小学校があった場所だと伝えています。

初秋の豊国神社と方広寺に参拝・2018年

9月下旬。 京都市東山区の豊国神社に参拝しました。 豊国神社は、その名からも想像できるように豊臣秀吉を祀っている神社です。 豊臣秀吉は、百姓から武士になり天下を統一した武将として有名ですから、豊国神社は出世開運のご利益を授けてくれると信仰されています。 職場での出世を目標とされている方は、お参りしておきたいですね。

小雨降る初秋の妙法院・2018年

9月下旬の小雨が降る日。 京都市東山区の妙法院に参拝しました。 妙法院は、三千院、青蓮院(しょうれんいん)とともに天台宗の三門跡寺院に数えられる格式の高いお寺です。 他の2つは、境内に入るのに拝観料が必要ですが、妙法院は境内に入るのに拝観料は必要ありません。 そのため、近くに来た時に気軽に立ち寄ることができるのです。

初秋に参拝した粟田神社・2018年

9月中旬。 京都市東山区の粟田神社(あわたじんじゃ)に参拝しました。 粟田山の中腹に鎮座する粟田神社は、最近は御朱印をいただきにお参りに訪れる女性の姿をよく見かけます。 参拝者の数は、それほど多くはありませんが、以前と比べると人気になっていますね。