東山区一覧

東福寺本坊庭園から眺める紅葉・2017年

11月下旬に京都市東山区の東福寺の通天橋の紅葉を見た後、本坊庭園も拝観しました。 東福寺の本坊庭園は、昭和の作庭家の重森三玲が造営した庭園です。 秋の東福寺は、通天橋の紅葉を見に多くの観光客や旅行者の方が訪れますが、本坊庭園を拝観する人は意外と少な目です。 そのため、紅葉シーズンでも割と落ち着いて庭園鑑賞できます。

東福寺の通天橋で見ごろを迎えた紅葉・2017年

11月下旬。 京都市東山区の東福寺に参拝しました。 東福寺は、京都市内でも屈指の紅葉の名所として知られる禅寺です。 秋が深まると、洗玉澗(せんぎょくかん)と呼ばれる谷に植えられた多くのカエデが紅葉し、真っ赤な空間を作り出します。 以前に東福寺に紅葉を見に行ったのは、随分と前のこと。 観光客や旅行者の方が非常に多く、大混雑することから、ここ数年は紅葉狩りに訪れてなかったのですが、久しぶりにあの真っ赤な紅葉風景を見たくなったので、東福寺にお参りしてきました。

今熊野観音寺で見ごろを迎えた紅葉・2017年

11月下旬。 京都市東山区の今熊野観音寺に参拝しました。 今熊野観音寺は、西国三十三所観音霊場巡りの第十五番札所で、境内ではよくお遍路さんの姿を見かけますね。 秋になると、今熊野観音寺では美しい紅葉も見れ、11月になると紅葉狩りで訪れる観光客や旅行者の方もいらっしゃいます。 そして、私の今回の参拝も、紅葉を見るためであります。

円山公園で見ごろが近づく紅葉・2017年

11月15日。 京都市東山区の円山公園を訪れました。 円山公園は春の桜が有名ですが、秋の紅葉もきれいで、東山での紅葉狩りの休憩に訪れる人が多いですね。 とは言え、円山公園の紅葉は桜ほど有名ではないので、11月はそれほど混雑していません。

圓徳院の紅葉ライトアップ・2017年

11月15日に京都市東山区の高台寺に紅葉のライトアップを見に行った後、圓徳院を訪れました。 圓徳院も、高台寺と同じく東山の紅葉の名所として知られており、秋になると趣の異なる2つの庭園で紅葉を楽しめます。 過去に圓徳院には数回参拝していますが、紅葉のライトアップを見るのは今回が初めてです。

高台寺の紅葉ライトアップ・2017年

11月15日に京都市東山区の京都霊山護国神社(きょうとりょうぜんごこくじんじゃ)の龍馬祭を見に行った後、近くの高台寺に参拝しました。 時刻はすでに午後5時前。 ちょうど夜間拝観が始まる頃合いだったので、紅葉のライトアップを見ていくことにしました。

京都霊山護国神社の龍馬祭・2017年

慶応3年(1867年)11月15日。 この日は、坂本竜馬と中岡慎太郎が河原町の近江屋で命を落とした日です。 2人の遺体は東山の墓地に埋葬され、今は京都霊山護国神社(きょうとりょうぜんごこくじんじゃ)の境内の一部となっています。 毎年2人の命日の11月15日には、京都霊山護国神社で龍馬祭が催されます。 2017年は、近江屋事件から150年目の年ということもあり、私も龍馬祭を見に行ってきました。

京都の紅葉狩りコース-養源院、智積院、妙法院編

京都市東山区には、清水寺界隈と東福寺界隈に紅葉の名所が多くあり、11月になるとたくさんの観光客や旅行者が訪れます。 そのため、東山の紅葉の名所はどこも混雑する印象があります。 でも、清水寺と東福寺のちょうど間くらいの場所にある養源院、智積院(ちしゃくいん)、妙法院は、紅葉シーズンでも比較的人が少な目です。

京都の紅葉狩りコース-青蓮院、知恩院、建仁寺編

秋の行楽シーズンに多くの観光客や旅行者の方が訪れる東山。 東山には紅葉の名所が数多くあり、1日で全てを見て廻るのは難しいですね。 そのため、1日で巡る紅葉の名所は3ヶ所程度にとどめ、それぞれを時間をかけてじっくりと観賞するのがおすすめです。 例えば、青蓮院(しょうれんいん)に紅葉を見に行った場合は、近くの知恩院や建仁寺に訪れると時間を有効に使えて良いですね。

秋の恵美須神社で商売繁盛を祈願・2017年

10月下旬に京都市東山区の建仁寺に参拝した後、西隣の恵美須神社を訪れました。 恵美須神社は、1月10日の京都十日ゑびすの時は、とても参拝者が多いのですが、それ以外の日だと混雑していることは滅多にありません。 年の始まりには、今年1年の商売繁盛を祈願しようと考えても、秋に商売繁盛を祈願しに神社を訪れる人はそれほど多くないでしょうね。 師走に向けて、秋のうちにも恵美須神社に商売繁盛を祈願しておきたいところです。