平野神社の魁桜が見ごろ間近・2020年

3月中旬。

京都市北区の平野神社に参拝しました。

平野神社には、魁(さきがけ)と呼ばれる枝垂れ桜が神門の近くに植えられており、その名のとおり、いち早く開花して桜シーズンの到来を告げます。

例年だと3月下旬に見ごろを迎える魁ですが、2020年は暖冬の影響から京都各地で枝垂れ桜の開花が早まっており、魁もおそらく開花が早くなっているだろうと思い、3月中旬に平野神社を訪れることに。

5分咲きの魁桜

平野神社の最寄り駅は、京福電車の北野白梅町駅です。

駅からは、北に徒歩約3分で平野神社の西側の鳥居の前に到着します。

今回は、南門が開いていたことから、南門をくぐって境内に入りました。

南門

南門

桜苑では、紅白の幕の取り付けが行われていました。

その桜苑の桜は、まだほとんどがつぼみの状態。

一部で、ちらほらと花が咲いている桜も見られましたが、桜苑の桜が見ごろを迎えるのはまだ先ですね。

でも、菜の花はたくさん咲いており、桜苑の中が黄色くなっていましたよ。

菜の花

菜の花

神門の前にやってきました。

魁は、やはり開花が早く、見ごろが近づいていました。

魁桜と神門

魁桜と神門

魁を観賞するのは後に回し、本殿に向かいます。

神門の先では、拝殿の工事が行われています。

工事中の拝殿

工事中の拝殿

平野神社では、2018年9月の台風21号で、江戸時代に東福門院和子(とうふくもんいんまさこ)が寄進した拝殿が倒壊しました。

再建は着々と進んでいるようです。

再建中の拝殿の隣には、仮の拝殿が建っていました。

仮の拝殿

仮の拝殿

仮の拝殿の奥では、十月桜も咲いていましたよ。

十月桜

十月桜

それでは本殿にお参りをしましょう。

本殿

本殿

本殿にお参りを済ませた後は、再び、魁の前に戻ってきました。

5分咲きの魁桜

5分咲きの魁桜

咲き具合は5分咲き程度。

上の方は、比較的花が多く、そろそろ見ごろに入って来そうです。

私が平野神社を訪れた日は、人が少な目でした。

魁桜と提灯

魁桜と提灯

新型コロナウイルスの影響で、京都を訪れる旅行者や観光客が減っていることもありますが、例年だと魁が開花前なのでまだ人が少ないのでしょうね。

魁の後ろの神門に吊るされた提灯には、桜の紋が描かれています。

参道脇では、雪柳が真っ白な花を咲かせていました。

雪柳

雪柳

雪柳も例年より開花が早いようです。

3月中には、全体が真っ白な花で包まれそうですね。

ピンク色の陽光桜も咲き始めていました。

陽光桜

陽光桜

陽光桜は早咲きの品種ですが、それでも今年は開花が早いです。

例年だと3月下旬に咲き始めるのですが。

平野神社の魁桜は5分咲き程度まで咲き進み、見ごろが近づいています。

おそらく、3月20日に見ごろを迎えるのではないでしょうか。

なお、平野神社の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊