智積院のサツキと咲き始めのアジサイ・2017年

6月上旬。

京都市東山区の智積院(ちしゃくいん)に参拝しました。

智積院は、境内がとても広いお寺。

そして、その広い境内に様々な草木が植えられており、四季折々の花を見ることができます。

6月上旬はまだサツキが残っているはずですし、そろそろアジサイも咲きだしている頃ですね。

終わりが近づくサツキ

京阪電車の七条駅を出て、七条通を東に5分ほど歩くと、智積院の総門が見えてきます。

この総門から南に少し歩くと、境内への入り口があります。

入り口

入り口

入り口付近のサツキは散り始めていました。

終わりが近づくサツキ

終わりが近づくサツキ

まだ残っている花が多いですが、全体的に元気がなくなってきています。

参道脇のサツキは、まだまだきれいな花を咲かせていましたよ。

参道脇のサツキ

参道脇のサツキ

入り口付近にある茶寮ききょうのサツキも見ごろを保っていますね。

茶寮ききょうのサツキ

茶寮ききょうのサツキ

参道を歩いて金堂へ向かいます。

金堂

金堂

そして、金堂の中に入って大日さまにお参り。

金堂にお参りを済ませた後も境内のサツキを見て歩きます。

金堂の南に建つ明王殿から少し西に歩くと、小さな庭園のようなところがあります。

サツキと灯籠

サツキと灯籠

この庭園のようなところにも、サツキが植えられていました。

小ぢんまりとしていますが、ピンク色の花をたくさん咲かせていてきれいでしたよ。

紫陽花苑で咲き始めたアジサイ

次は、金堂の裏に回ります。

金堂の裏側は紫陽花苑になっていて、多くのアジサイが植えられています。

紫陽花苑

紫陽花苑

まだ咲き始めたばかりのアジサイが多いですね。

咲き始めのアジサイ

咲き始めのアジサイ

全体的に緑色が目立ちます。

でも、葉も含めて、とてもみずみずしい姿をしていましたよ。

開花が早かったアジサイは、良い具合に花を咲かせていました。

アジサイと金堂

アジサイと金堂

智積院のアジサイは、青系統の色の花を咲かせるものが比較的早く咲き始めているような感じでした。

金堂の入り口付近にも赤系統のアジサイが多く植えられているのですが、こちらはまだ咲いていませんでしたよ。

紫陽花苑から金堂の入り口付近に戻り、そこから鐘楼が建つ辺りへ向かいます。

この辺りは、コケがとてもきれいなんですよね。

コケと鐘楼

コケと鐘楼

これからの梅雨の時期は、もっとみずみずしくなって美しいコケを観賞できるはずです。

智積院では、毎年6月15日に青葉まつりが行われます。

この日は境内で様々な行事が催され、また名勝庭園も無料で拝観できますよ。

青葉まつりの頃には、アジサイも見ごろを迎えているでしょう。

なお、智積院の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊