妙蓮寺の満開の御会式桜・2016年

3月末。

京都市上京区の妙蓮寺に参拝してきました。

妙蓮寺の境内には多くのソメイヨシノが植えられており、毎年3月末から4月上旬にかけて見ごろを迎えます。

また、妙蓮寺には御会式桜(おえしきさくら)と呼ばれる変わった品種の桜もあり、この桜を見るために今回参拝した次第です。

満開の御会式桜

妙蓮寺は、市バス停「堀川寺ノ内」からすぐの場所に建っています。

地下鉄だと、今出川駅から西に徒歩約15分です。

山門の前に到着。

山門

山門

左右に四角い石柱が2本立っていて、なかなか威圧感のある門構えであります。

山門をくぐりまっすぐ進むと本堂が建っています。

その斜め前でたくさんの花を咲かせているのが御会式桜です。

本堂と御会式桜

本堂と御会式桜

お花見の前にまずは本堂にお参りです。

御会式桜はすでに満開と言って良い咲き具合です。

満開の御会式桜

満開の御会式桜

御会式桜は、十月桜の一種の寒桜で、毎年10月13日頃から咲き始めて、翌年の4月8日に満開になります。

妙蓮寺は日蓮宗のお寺で、10月13日は日蓮聖人が入滅された日にあたります。

そして、4月8日はお釈迦さまの誕生日です。

つまり、御会式桜は日蓮聖人が亡くなられた日から花を咲かせだし、お釈迦さまが生まれた日に満開になるんですね。

なんともありがたい桜であります。

御会式桜を近くで観賞します。

御会式桜のアップ

御会式桜のアップ

真っ白な花があるかと思うと、薄紅色の花も咲いています。

透明感のある花が可憐ですね。

空に向かって伸びる枝先にも多くの花が咲いています。

御会式桜の枝先

御会式桜の枝先

ソメイヨシノは見ごろ間近

境内のソメイヨシノは見ごろ間近の状態でした。

ソメイヨシノ

ソメイヨシノ

あと1日参拝を遅らせていたら、7分咲き程度で見ごろだったかもしれませんね。

境内の西側には、本妙院と常住院が建っており、その塀際のソメイヨシノも良い感じで花が咲いていましたよ。

塀際のソメイヨシノ

塀際のソメイヨシノ

ソメイヨシノと本堂を一緒に眺めます。

本堂とソメイヨシノ

本堂とソメイヨシノ

この景色も、古都の春らしさを感じさせます。

再び御会式桜に戻ります。

先ほどとは向きを変えて、鐘楼と一緒に御会式桜を観賞。

鐘楼と御会式桜

鐘楼と御会式桜

夕方に訪れたのですが、この景色を見ていると、鐘をつく音が聞こえてきそうです。

それにしても淡いピンク色の花が可憐です。

可憐な御会式桜

可憐な御会式桜

妙蓮寺の境内には人がほとんどいなかったので、静かに桜を観賞できました。

京都は有名なお寺や神社だけでなく、いろんなところできれいな桜を見れるのが良いですね。

なお、妙蓮寺の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊