京都の歳時記一覧

木屋町三条で見た時代祭-名誉奉行・2025年

10月22日。 この日は、毎年、時代祭が行われます。 午前中から小雨が降り、時代祭は順延になるのかと思いましたが、平安神宮や京都市観光協会のX(旧twitter)を確認すると22日に行うとのこと。 当日の情報を知りたい場合は、検索エンジンよりSNSが便利ですね。 ということで、京都市中京区の木屋町三条に時代祭を見に行ってきました。

石清水八幡宮に「鎮守の杜ナイトウォークinやわた」を見に行った・2025年

京都府八幡市の石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)では、10月11日から13日まで「鎮守の杜ナイトウォークinやわた」が開催され、午後6時から午後8時30分まで境内がライトアップされています。 ということで、10月11日に石清水八幡宮に「鎮守の杜ナイトウォーinやわた」を見に行ってきました。

石清水八幡宮の展望台で見る五山送り火・2025年

8月16日。 お盆に迎えた先祖の例であるお精霊さん(おしょらいさん)を送る五山送り火が行われました。 五山送り火の起源はよくわからないものの、現在は京都のお盆の行事として定着しています。 今年は、京都府八幡市の男山の山頂に鎮座する石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)の展望台から五山送り火を見てきました。