上京区一覧

初夏の宗像神社参拝・2018年

5月15日に京都市上京区の京都御苑を散策している時、御苑内の中央やや南に鎮座する宗像神社(むなかたじんじゃ)に参拝しました。 京都御苑内には、神社が3つあり、宗像神社はそのひとつです。 京都御苑の4つの神社 京都御苑には、何度も訪れているのですが、宗像神社に参拝したのは随分と前のこと。 今回の参拝は、かなり久々になります。

初夏の京都御苑で見る新緑・2018年

5月15日に葵祭を観覧した後、京都市上京区の京都御苑を訪れました。 京都御苑は、樹木が多く植えられているので、初夏の時期は新緑がとてもきれいです。 気候的にも散策に適しているので、京都御苑は今の時期に訪れるのがおすすめです。

北野天満宮の紅梅殿船出の庭付近に並ぶ末社

京都市上京区に建つ北野天満宮は、学問の神さまで有名な菅原道真を祀る神社です。 北野天満宮では、ここ数年、境内が整備され、新たに建物が建設されたり庭園ができたりと、以前よりも美しい景観となっています。 特に三光門の西側にできた紅梅殿船出の庭が風流ですね。 この紅梅殿船出の庭の近くには、庭ができる前から末社が並んでいます。 今回の記事では、これら末社を紹介します。

北野天満宮の色鮮やかな新緑・2018年

4月10日に京都市上京区の北野天満宮に桜を見に行った時、境内の新緑も観賞しました。 毎年、初夏になると北野天満宮では、御土居の青もみじが公開されます。 2018年は、4月14日から6月30日が公開期間なのですが、4月10日の北野天満宮では、御土居の入り口付近だけ入ることができました。

白峯神宮の遅咲きの桜・2018年

4月上旬に京都市上京区の雨宝院の桜を見た後、白峯神宮(しらみねじんぐう)に参拝しました。 白峯神宮は、あまり知られていませんが、境内に黄桜という珍しい桜が植えられています。 黄桜は、その名のとおり、黄色い花を咲かせる桜で、ソメイヨシノよりも少し開花時期が遅めです。 今回の参拝は、この黄桜を見ることが目的であります。

雨宝院の散りゆく桜と春の花・2018年

4月上旬。 京都市上京区の千本ゑんま堂に普賢象桜を見に行った後、雨宝院(うほういん)にお参りをしました。 雨宝院には、観音桜、歓喜桜、松月桜などの遅咲きの桜が植えられています。 例年だと、まだ見ごろには若干早いのですが、2018年は桜の開花が早かったことから、遅咲きの桜が見ごろに入っているだろうと思い、雨宝院を訪れました。

千本ゑんま堂で見ごろを迎えた普賢象桜・2018年

4月上旬に京都市上京区の千本釈迦堂の桜を見た後、千本ゑんま堂に参拝しました。 千本ゑんま堂は、境内に普賢象桜(ふげんぞうざくら)と呼ばれる遅咲きの八重桜が植えられています。 例年だと、普賢象桜が見ごろに入るのは4月中旬なのですが、2018年の京都はソメイヨシノの開花が早かったこともあり、遅咲きの桜も早めに見ごろを迎えています。 きっと千本ゑんま堂の普賢象桜も、例年より早く見ごろを迎えているだろうと思い、千本ゑんま堂に参拝した次第であります。

千本釈迦堂の遅咲きの桜が満開・2018年

4月上旬。 京都市上京区の千本釈迦堂にお参りしました。 千本釈迦堂には、3月下旬にも桜を見に訪れていますが、今回は遅咲きの桜を見るために参拝しました。 例年だと、まだソメイヨシノが咲いている時期ですが、2018年は桜の開花が早かったため、京都市内ではすでにソメイヨシノが見ごろを終え、代わって遅咲きの桜が見ごろを迎えています。