東山区一覧

夏の建仁寺で咲くハス・2022年

7月中旬。 京都市東山区の建仁寺に参拝しました。 建仁寺は、祇園に建つ京都最古の禅寺です。 広々とした境内を持つ建仁寺は、日ごろから、参拝者で混雑することはないのですが、夏になると、さらに人が減り無人に近い状態となります。 夏は、建仁寺でハスを見られるのですが、それを見ようと訪れる人は少ないですね。

八坂神社を出て祇園を練り歩く祝い提灯・祇園祭2022年

7月28日に京都市東山区の八坂神社で祇園祭の神輿洗式を観覧しました。 神輿洗式が無事終わり、そろそろ八坂神社から出ようかと思っていた時、南楼門から続々と提灯が入って来ました。 この提灯は、祝い提灯です。 祇園祭にこのような催しがあることを知らなかったので、ついでに見ていくことにしました。

夏の法住寺で見るハス・2022年

7月上旬に京都市東山区の養源院に参拝した後、南隣に建つ法住寺にも参拝しました。 法住寺は、毎年夏になると、境内にハスのプランターが並びます。 夏は、法住寺だけでなく、他のお寺でもハスを見ることができますね。

夏に参拝した養源院の風景・2022年

7月上旬に京都市東山区の豊国神社に参拝した後、南東に約5分歩き養源院に参拝しました。 養源院は、参道に多くのカエデが植えられており、秋は紅葉が美しいお寺として知られています。 そのため、初夏から梅雨にかけての新緑もきれいなのですが、7月に入ったので、そろそろカエデの葉は深い緑色に変わっている頃です。

大賀蓮が咲き始めた大谷本廟・2022年

7月上旬に京都市東山区の智積院に参拝した後、北に約10分歩き、大谷本廟を訪れました。 大谷本廟は、西本願寺の親鸞聖人の廟所で、夏は、仏殿の隣で大賀蓮(おおがはす)と呼ばれるハスが咲きます。 夏にお寺にお参りに行くと、大賀蓮によく出会いますね。