一覧

秋深まりゆく梨木神社・2016年

10月中旬。 京都市上京区の梨木神社(なしのきじんじゃ)に参拝してきました。 梨木神社は、9月の萩と11月の紅葉が美しい神社として知られています。 10月は、その間なので、萩は見ごろを過ぎ、紅葉には早い中途半端な時期です。 でも、10月だからこそ人が少なく落ち着いてお参りできるはずです。

岡崎別院でひっそりと咲く秋の花

9月下旬。 京都市左京区の岡崎別院にお参りをしてきました。 岡崎別院は、浄土真宗の開祖親鸞聖人の岡崎草庵跡に建つ東本願寺の宗史跡です。 東本願寺に参拝する人は多いですが、岡崎別院に訪れる人は少なく、境内はいつも静かです。

迎称寺の咲き始めの萩・2016年

9月下旬に京都市左京区の真如堂に萩と花の木を見に行った後、北隣の迎称寺(こうしょうじ)も訪れました。 迎称寺は、あまり人に知られていないお寺ですが、知る人ぞ知る花の寺で、9月には塀際にたくさん植えられた萩が赤色や白色の花を咲かせます。 9月も下旬になれば、さすがに多くの萩の花が咲いているはずです。

平安神宮の萩・2015年

9月19日。 この日は、京都市左京区の平安神宮で神苑が無料開放されます。 時期的に神苑内は、萩の花がたくさん咲いている頃です。 ということで、19日に平安神宮に萩の花を見に行ってきました。

梨木神社の萩まつり・2015年

毎年9月中旬から下旬にかけて、京都市上京区の梨木神社(なしのきじんじゃ)で萩まつりが行われます。 2015年は、9月19日から23日のシルバーウィークの期間に合わせて萩まつりが行われることから、多くの参拝者で境内が賑わうことが予想されます。 ということで、萩まつり初日の19日に梨木神社に参拝してきました。

晴れた日に見た常林寺の萩・2013年

京阪電車の終着駅の出町柳駅付近には、小さなお寺がたくさんあります。 どこも、あまり目立たないので、ほとんどの人が素通りするのですが、9月中旬になると、その中のひとつ常林寺の境内で、たくさんの萩の花が咲くことから、つい中に入って萩に見入ってしまう人をちらほらと見かけます。 そんな人たちに混ざって、私も常林寺の萩を見てきましたよ。

梨木神社の萩・2013年

9月は萩の花が咲く季節。 萩の花を求めて、京都に訪れる方は、それほど多くはありませんが、気候的に散策しやすい時期なので、この時期の京都観光の際は、萩の名所を訪ねると良いのではないでしょうか。 9月中旬。 京都市上京区の梨木神社(なしのきじんじゃ)に萩の花を見に行ってきました。