11月中旬に京都市上京区の阿弥陀寺の紅葉を見た後、北西に7分ほど歩き、上御霊神社(かみごりょうじんじゃ)に参拝しました。
上御霊神社は、カエデはあまり植えられていないので、紅葉の名所と言うには若干寂しいのですが、本殿の裏に立派なイチョウが植えられており、美しい黄葉を見られます。
本殿裏の美しい晩秋の景色
上御霊神社には、地下鉄の鞍馬口駅から南東に5分ほど歩くと到着します。
入り口の楼門は、いつ見ても立派であります。
楼門をくぐって境内に入ります。
そして、参道を少し進むと拝殿が建っています。
拝殿の前には、菊が並んでいました。
本殿の前にも菊が並び、黄色や赤色などの花がきれいでしたよ。
それでは、本殿にお参りです。
楼門の近くに建つ社務所の近くに植えられているカエデは、良い具合に色づき、紅葉が見ごろを迎えていました。
他の木々が、ちょっと邪魔になって紅葉が見にくいですが。
本殿の北側にやってきました。
まだ、カエデは青葉が目立っていましたが、黄色や赤色の葉もあり、晩秋の雰囲気が出ています。
本殿を囲む塀の中に植えられたカエデは、紅葉が見ごろです。
本殿の裏側にやって来ると、イチョウが、多くの葉を散らし、地面に金色のじゅうたんが出来上がっていました。
木漏れ日が、風情があるじゃないですか。
本殿裏側にもカエデはありますが、まだ色づき始めでした。
本殿裏の南側からイチョウを見上げます。
もう全身が黄色です。
カエデの青葉が赤く染まるころには、イチョウの葉はほとんど散っていそうです。
本殿南側に建つ福壽稲荷神社のカエデの紅葉とイチョウの黄葉もきれいでしたよ。
ただ、こちらも他の木々に遮られて、ちょっと見づらいです。
イチョウは、半分くらいしか葉が残っていません。
全ての葉が散るのは時間の問題ですね。
楼門の近くに戻ってきました。
手水屋近くに植えられているカエデは、あまり背が高くありませんでしたが、紅葉は申し分のない赤色でしたよ。
11月中旬で、イチョウは、葉が散り始めていました。
カエデの紅葉は、一部で見ごろでしたが、本殿周囲は色づき始めです。
本殿周囲の紅葉が見ごろになるのは、11月23日頃ではないでしょうか。
この後は、宝鏡寺に紅葉を見に行きます。
なお、上御霊神社の詳細については以下のページを参考にしてみてください。