記事一覧

大豊神社の枝垂れ桜が満開・2025年
陽光桜が満開の桜花苑・2025年
梅まとめ2025年
春に参拝した西本願寺・2025年
春に参拝した東本願寺・2025年
梅が散りゆく興正寺・2025年
背割堤で咲き始めたハナモモ・2025年
淀水路の河津桜が満開になった・2025年
梅が咲く文子天満宮に参拝・2025年
枝垂れ梅が見ごろを迎えた菅大臣神社・2025年
梅が満開の梅小路公園・2025年
与杼神社と淀城跡公園の河津桜が見ごろに近づく・2025年
河津桜が見ごろに近づく淀水路・2025年
梅が開花前の菅原院天満宮神社・2025年
梅がひっそりと咲く法雲寺・2025年
梅と椿が咲く檀王法林寺・2025年
梅と椿が咲く相国寺・2025年
白梅が見ごろを迎えた下御霊神社・2025年
梅が見ごろに入ってきた京都御苑・2025年
真如堂の春夏秋冬
京都御苑の南にある桑原町はとても狭い
京都の雛人形は男雛と女雛が左右反対
冬の終わりに参拝した正法寺・2025年
冬が続く善法律寺・2025年
冬の終わりに参拝した神應寺・2025年
八幡まちかどひなまつりを見に行ってきた・2025年
まだ春が遠い与杼神社に参拝・2025年
河津桜が開花前の淀水路・2025年
冬に参拝した八坂神社・2025年
冬に参拝した大谷祖廟・2025年
冬に夢見坂からねねの道を歩く・2025年
サザンカが咲く冬の大谷本廟・2025年
冬に参拝した新日吉神宮・2025年
冬に参拝した智積院・2025年
冬に参拝した新熊野神社・2025年
養源院の冬の景色・2025年
冬に参拝した豊国神社と方広寺・2025年
城南宮の春夏秋冬
二条城の春夏秋冬
仁和寺の春夏秋冬
南禅寺の春夏秋冬
京都御所の春夏秋冬
石清水八幡宮に鬼やらい神事を見に行った・2025年
知恩院の春夏秋冬
下鴨神社の春夏秋冬
東寺の春夏秋冬
鴨川の春夏秋冬
早良親王が蒙古を討伐したと伝える蒙古塚・藤森神社
伏見みなと公園にある角倉了以翁水利紀功碑
高瀬川開削375年を記念して建立された角倉了以翁顕彰碑

続きを見る