行願寺で咲き始めたハス・2021年

6月下旬に京都市中京区の河原町御池にアジサイを見に行った後、北に10分ほど歩き行願寺に参拝しました。

行願寺にも境内にアジサイが植えられていますが、そろそろハスも花を咲かせる頃です。

境内は、それほど広くはありませんが、ハスのプランターがたくさん置かれ、夏になると一面がハスの花と葉で覆われます。

アジサイ、アガパンサス、サルビア、キキョウ

行願寺には、京阪電車の神宮丸太町駅から南西に10分ほど歩くと到着します。

地下鉄だと、丸太町駅から東に徒歩約10分です。

寺町通に面する行願寺の山門をくぐり参道へ。

参道

参道

参道わきには、ハスのプランターがたくさん置かれています。

ハスは、まだ葉が目立つ状態でしたが、すでに咲き始めている花もありました。

白色のハス

白色のハス

6月も終わりに近づくと、ハスが咲き始めますね。

アジサイもまだきれいに咲いていましたよ。

アジサイ

アジサイ

やや乾燥したようになっていましたが、見ごろを保っています。

アガパンサスも青色の花を咲かせていました。

アガパンサス

アガパンサス

サルビアも赤い花を咲かせていますね。

サルビア

サルビア

そして、本堂の下では、キキョウも青色の花を咲かせていましたよ。

キキョウ

キキョウ

それでは、本堂に上がってお参りをしましょう。

行願寺は、西国三十三所観音霊場巡りの第十九番札所です。

そのため、御朱印をいただきに参拝する人の姿をよく見かけます。

ただ、最近はコロナウイルスの影響からか、御朱印をいただく人をあまり見かけなくなっていますね。

咲き始めたハス

本堂から北に続く石畳の両脇にも多くのプランターが置かれていました。

プランターは全てハスが植えられています。

寿老人堂の前では、赤色の花が2つ丸くなっていました。

寿老人堂とハス

寿老人堂とハス

行願寺の寿老人堂は、都七福神めぐりのひとつに数えられています。

こちらの赤色のハスは、きれいに花びらを開いていますね。

赤色のハス

赤色のハス

私が行願寺にいる間は、ずっと晴れており、日差しを受けたハスの花を見ていると、梅雨が明けて夏になったような気分でした。

気温も30度まで上がっていたのではないでしょうか。

2つ並んだ白色のハスも、花びらを全開にしていました。

開いたハス

開いたハス

近くの赤色のハスは、花びらを閉じようとしています。

奥にも、ハスのつぼみがあるので、7月に入れば、この辺りのハスが、さらに華やかになることでしょう。

木陰に立つ七福神は、まるで日差しを避けているように見えましたよ。

七福神

七福神

七福神が、夏の日差しを浴び続けると、触れないほど熱くなりそうですね。

行願寺のハスは、6月下旬に咲き始めていました。

この様子だと、7月上旬には、境内がハスの花でいっぱいになりそうです。

この後は、下御霊神社に茅の輪をくぐりに行きます

なお、行願寺の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊