イチョウの黄葉の見ごろが近づく頂妙寺・2019年

11月中旬。

京都市左京区の頂妙寺に参拝しました。

頂妙寺にはイチョウの木が数本植えられており、11月中旬に黄葉が見ごろを迎えます。

イチョウの名所は、下京区の西本願寺東本願寺が有名ですが、頂妙寺は黄葉するのがこれらのお寺よりもやや早めです。

というわけで、イチョウがそろそろきれいに黄葉しているだろうと思い、頂妙寺を訪れた次第です。

見ごろ前のイチョウの黄葉

地下鉄三条京阪駅、または京阪電車の三条駅を出て川端通を3分ほど北へ歩きます。

すると仁王門通が右手にあるので、それを東に向かって少し歩くと、頂妙寺の山門前に到着します。

山門

山門

山門をくぐって境内に入ると、もうひとつ門が現れます。

この門は、仁王門通の由来となった仁王門です。

仁王門

仁王門

仁王門の左側に背の高いイチョウが植えられていますが、葉が少な目。

昨年の台風21号の被害を受けて枝が折れてしまったのでしょうね。

仁王門の後ろには、広々とした敷地が広がり、奥には大きな本堂が建っています。

本堂

本堂

本堂の手前の2本のイチョウは、まだ黄葉し始めて間もないようです。

もうちょっと黄色くなっているかなと思ったのですが、見ごろにはちょっと早かったですね。

それでは、本堂にお参りをしましょう。

本堂の前のイチョウの下から仁王門を眺めます。

イチョウと仁王門

イチョウと仁王門

イチョウの枝先の葉は、色づきが進んでおり、黄色が目立っています。

本堂の西側に植えられているイチョウは、黄葉の進みが早く、見ごろに近い状況。

本堂西側のイチョウ

本堂西側のイチョウ

やや黄緑色の葉が残っていますが、3日もすれば金色になりそうです。

本堂西側は駐車場になっており、境内と駐車場をしきるようにサザンカが柵のように植えられています。

そのサザンカは、八重の真っ白な花をたくさん咲かせていました。

サザンカとイチョウ

サザンカとイチョウ

つぼみがたくさんあったので、これから寒くなると、もっと多くの花を咲かせそうです。

イチョウの南側には鐘楼も建っています。

イチョウと鐘楼

イチョウと鐘楼

私が頂妙寺に参拝したのは午前中でしたが、夕暮れ時に訪れると夕日を受けた鐘楼とイチョウが美しそうですね。

薄紅色のサザンカも咲いていました。

薄紅色のサザンカ

薄紅色のサザンカ

境内の西側にある妙雲院の参道には、少しばかり枯葉が散り、晩秋のしみじみとした情緒を感じさせてくれます。

妙雲院

妙雲院

境内の片隅に黒ネコの親子がいました。

黒ネコの親子

黒ネコの親子

子ネコが母ネコに甘えています。

もの悲しい晩秋に心をほっとさせてくれる黒ネコの親子でした。

頂妙寺のイチョウの黄葉は、あと少しで見ごろに入りそうです。

11月18日には、全身が黄色くなったイチョウを見ることができるのではないでしょうか。

この後は、寂光寺の紅葉を見に行きました。

なお、頂妙寺の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊