冬に参拝した檀王法林寺・2019年

2月上旬。

京都市左京区の檀王法林寺(だんのうほうりんじ)に参拝しました。

檀王法林寺は、三条大橋の近くに建つ浄土宗のお寺です。

便利な場所に建っていることから、お参りがしやすく、年に何度かふらっと訪れますね。

椿と梅

檀王法林寺は、京阪電車の三条駅、または地下鉄の三条京阪駅を出てすぐの場所に建っています。

駅からエスカレーターに乗って地上に出ると三条通。

その三条通に面して建つのが、檀王法林寺の入り口の三条門です。

三条門

三条門

三条門をくぐって、両脇に椿が植えられた参道へ。

椿がたくさん咲いているかなと思ったのですが、あまり咲いていませんでした。

白色の椿

白色の椿

すでに散っている椿が見受けられたので、もう少し早く参拝するべきでしたね。

でも、つぼみが目立つ椿もあったので、もう少し遅くに参拝しても良かったかもしれません。

参道の先には、望西楼と呼ばれる楼門が建っています。

楼門

楼門

楼門の四隅には、四天王像が祀られているので、檀王法林寺に訪れた時は拝んでおきたいですね。

私が訪れた日は、境内で工事が行われていました。

本堂も一部に覆いがされていたので、工事中なのでしょう。

本堂

本堂

でも、お参りはできましたよ。

檀王法林寺は、山号を朝陽山といい、栴檀王院無上法林寺(せんだんおういんむじょうほうりんじ)が正式名称なのですが、誰も当寺をこのように呼ぶ人はいません。

地元の人からは「だんのうさん」の愛称で親しまれていますね。

本堂の脇には、念仏万霊塔があります。

念仏万霊塔

念仏万霊塔

念仏万霊塔は、延宝6年(1678年)に開山の袋中(たいちゅう)上人の直弟子であった東暉(とうき)上人が、「不断念仏会」の百余名の結縁を記して建立したものだとか。

寺務所近くに植えられている紅梅が咲き始めていました。

紅梅

紅梅

まだ花数は少なく、見ごろになるにはもう少し時間がかかりそうです。

冬らしくハボタンもありましたよ。

ハボタン

ハボタン

境内にある保育園の門の前にいらっしゃる童地蔵は、頭に小さな赤い帽子をかぶっていました。

童地蔵

童地蔵

保育園も工事中。

いつもは、園児たちの元気な声が聞こえてくるのですが、この日は静かでした。

工事で保育園が休みなのでしょうか。

参道の近くの小さな供養地蔵尊も寒さ対策をしていましたよ。

供養地蔵尊

供養地蔵尊

本堂にお参りを済ませたので、そろそろ境内から出ることに。

来る時に通った参道では、葉に隠れるように絞りの入った椿の花が咲いていましたよ。

絞りの入った椿

絞りの入った椿

なお、檀王法林寺の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊