男山の山上で輝く紅葉・石清水八幡宮

11月下旬の連休中に京都府八幡市の石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)に紅葉狩りに出かけました。

京都市内だと、観光客や旅行者でにぎわう時期。

でも、市内以外の紅葉の名所だと、それほど多くの観光客が訪れないので、休日でも割とのんびりと紅葉を楽しむことができるんですよね。

山上の紅葉はほぼ見ごろ

石水八幡宮に到着したのは午後1時30分頃。

山上駐車場の入り口付近のカエデの葉が真っ赤に色づいていました。

山上の入り口付近の紅葉

山上の入り口付近の紅葉

入口でこれだけ美しい紅葉が見れるのですから、境内はもっときれいな紅葉風景を見れるはず。

そう期待しながら、境内へと入っていきます。

小柄なミケネコも紅葉狩り。

ミケ

ミケ

茶室の鳩峯庵の紅葉も見ごろでした。

鳩峯庵と紅葉

鳩峯庵と紅葉

まだオレンジ色の葉も多かったので、この後、さらに赤く色づくことでしょう。

清峯殿の前も紅葉が進んでいました。

清峯殿前の紅葉

清峯殿前の紅葉

この辺りには、たくさんのカエデが植えられているのですが、木々が多くて日当たりがあまり良くないためか、紅葉の進み具合が他の場所よりも遅いですね。

まだ青葉もたくさん残っていましたので、12月に入っても紅葉を楽しめそうです。

三ノ鳥居付近の紅葉は見ごろ。

三ノ鳥居と紅葉

三ノ鳥居と紅葉

社務所前のカエデも真っ赤に色づいています。

左側のほとんど散っているカエデは、最初から葉が赤いものです。

ずっと赤いから散るのが早いのでしょうか。

社務所と紅葉

社務所と紅葉

本殿を囲む塀は織田信長が寄進した信長塀です。

塀際のカエデも、徐々に紅葉し始めており、あと少しで見ごろになりそうな感じでしたよ。

信長塀と紅葉

信長塀と紅葉

展望台の真っ赤なモミジ

石清水八幡宮に参拝したら、足をのばして展望台にも行っておきたいですね。

本殿から5分ほど歩けば、展望台に到着します。

展望台の入り口に着くと、真っ赤なモミジがお出迎え。

展望台の入り口付近の紅葉

展望台の入り口付近の紅葉

展望台の中のモミジも良い色に染まっています。

展望台の紅葉

展望台の紅葉

観光客の方が多かったですが、それでも、これだけの紅葉が見れる場所にしては人が少ない方ではないでしょうか。

もしも、石清水八幡宮が京都市内にあったら、景色を眺めることができないほどの人で埋め尽くされているはずです。

展望台からの眺め

展望台からの眺め

展望台では、土曜日や休日に「八幡たけくらぶ」の活動が行われています。

八幡の竹は、発明王のエジソンが白色電球のフィラメントに使ったことで有名です。

建物の中に入ると、八幡の竹で作られた小物がたくさんありましたよ。

コーヒーのマドラー、携帯用の靴ベラ、ペーパーナイフ、置物など、様々な竹細工が販売されています。

値段も100円からとなっていて、お手頃です。

その八幡たけくらぶの建物の近くも紅葉がほぼ見ごろとなっていましたよ。

八幡たけくらぶと紅葉

八幡たけくらぶと紅葉

展望台の景色を楽しんだ後は、男山から降ります。

そして、石清水八幡宮の摂社の高良神社(こうらじんじゃ)へ。

ここには背の高いイチョウが2本植えられており、秋になると、とてもきれいに黄葉するんですよね。

高良神社のイチョウ

高良神社のイチョウ

やや地面に葉が散っていましたが、ちょうど見ごろといった感じの色付きでした。

おそらく、これからは少しずつ葉が少なくなっていき、1週間後にはほぼ散ってしまっているでしょうね。

良い時期にイチョウの黄葉を見に来れたことに感謝します。

なお、石清水八幡宮の詳細については以下のページを参考にしてみてください。