石庭を華やかにする紅枝垂れ桜・正法寺

京都市西京区の大原野に正法寺(しょうぼうじ)というお寺が建っています。

正法寺の石庭には、紅枝垂れ桜が植えられており、春になるとたくさんの花を咲かせます。

4月中旬。

ソメイヨシノが終わりに近づいてきた頃、正法寺に紅枝垂れ桜を見に行ってきました。

三面千手観音を祀る本堂

正法寺は、阪急バスのバス停「南春日町」から5分ほど歩くと到着します。

参道

参道

参道を進み、境内に入ると不動堂前の紅枝垂れ桜が満開になっていました。

不動堂と紅枝垂れ桜

不動堂と紅枝垂れ桜

不動堂の前を通り、門をくぐって拝観受付へと進みます。

拝観料は300円。

まずは本堂にお参りです。

本堂

本堂

本堂には、三面千手観音が祀られています。

本堂の参拝後は、先ほどの不動堂へ。

ここには、家内安全や当病平癒、交通安全などのご利益を授けてくれる春日不動明王が祀られています。

また、不動堂の奥には、商売繁盛のご利益を授けてくれる春日稲荷もあります。

石庭鑑賞

本堂と不動堂にお参りをした後は、襖絵などを鑑賞し、客殿へと進みます。

客殿の前には、石庭が配されており、その中央には、紅枝垂れ桜が植えられています。

石庭

石庭

紅枝垂れ桜は、やや盛りを過ぎているようでしたが、それでも十分に見ごろを保っていました。

正法寺の石庭は、遠く離れた東山を借景としています。

東山

東山

空が曇っていたので、かすんでいましたが、何とか東山を見ることができました。

他に日本電産のビルも見ることができました。

石庭に置かれた石は、ゾウやウサギなど様々な動物の姿をしています。

それらを探すのも、石庭鑑賞の楽しみのひとつですね。

石庭の隅に植えられている紅枝垂れ桜は、中央のものよりも背が低いのですが、花はたくさん残っていました。

石庭の隅の紅枝垂れ桜

石庭の隅の紅枝垂れ桜

石庭を鑑賞した後は、その隣にある池のほとりに植えられている紅枝垂れ桜を見ることに。

池のほとりの紅枝垂れ桜

池のほとりの紅枝垂れ桜

こちらも見ごろを保っています。

特に枝の先の方には、たくさんの花が咲いていました。

桜と池

桜と池

庭園の拝観を終えた後は、参道の近くに建っている朱色の多宝塔を見に行きました。

多宝塔と紅枝垂れ桜

多宝塔と紅枝垂れ桜

ここにも紅枝垂れ桜が植えられており、ちょうど満開になっていました。

今回、初めて正法寺を訪れたのですが、石庭は、他のお寺にあるものとは趣が違っていました。

山の上に造られているためか、縁側から石庭を眺めていると、まるで空中に浮いているような感じがしました。

遠くの東山を借景として利用していることも、そう感じさせるのかもしれませんね。

宿泊