正法寺を紹介しています。
由緒、見どころ、所在地、最寄駅などの情報を掲載。

正法寺(石の寺)

正法寺

由緒

正法寺(しょうぼうじ)は、天平勝宝6年(754年)に智威大徳が、この地に隠棲したことが始まりとされる。山号は法寿山。真言宗東寺派。

延暦年間(782〜806年)、その跡地に伝教大師最澄が大原寺を創建した。

その後、応仁の乱(1467年)で焼失。

元和元年(1615年)に恵雲(えうん)と徴円によって再興され、現在の寺名に改められた。

また、元禄年間(1688〜1703年)に江戸幕府5代将軍徳川綱吉の母の桂昌院の帰依を受け、徳川家の祈願所となっている。

なお、正法寺は、境内に全国から集められた名石があることから、「石の寺」とも呼ばれている。

本堂

本堂

三面千手観音が祀られている本堂。

春日不動明王

春日不動明王

除災招福、家内安全、当病平癒、交通安全、学業成就などのご利益を授けてくれる不動明王が祀られている。

宝生苑

宝生苑

東山を借景とした枯山水庭園の宝生苑(ほうしょうえん)。ゾウ、ウサギ、カエル、亀などの動物の形をした庭石がいたるところに置かれている。鳥獣の庭とも呼ばれる。

正法寺の所在地

〒610-1153
京都市西京区大原野南春日町1102(地図

正法寺への行き方

阪急バス「南春日町」から徒歩約8分

※拝観料300円が必要。


スポンサード リンク

関連記事

付近の主な観光名所
十輪寺(なりひら寺)
十輪寺(なりひら寺)
勝持寺
勝持寺
三鈷寺
三鈷寺
大原野神社
大原野神社
善峯寺
善峯寺
地蔵院(竹の寺)
地蔵院(竹の寺)