一覧

伏見桃山城の梅・2017年

2月中旬。 京都市伏見区に建つ伏見桃山城を訪れました。 お城と言っても、現在は公園となっています。 築城されたのは昭和ですから、豊臣秀吉が建てた伏見城とは別物です。 それでも、敷地がとても広く天守閣もあるので、お城の雰囲気を十分に楽しめますね。

乃木神社の紅梅・2017年

2月中旬。 京都市伏見区の乃木神社に参拝してきました。 乃木神社は、日露戦争で活躍した乃木希典(のぎまれすけ)とその妻の静子を祀っています。 なので、創建は近代と、京都では比較的新しい神社であります。 さて、今回、乃木神社に参拝したのは、境内に植えられている梅を見るためです。

梅まとめ2016年

3月も後半に入ったので、そろそろ梅も終わりが近づいてきました。 2016年は、例年よりも梅を見に行く機会が多かったです。 でも、京都の梅の名所は限られているので、見に行ったところは過去に行ったことがあるところばかりでしたね。 ということで、今回の記事では2016年に見に行った梅のまとめです。

春待つ真如堂。散りゆく椿と咲き始めの紅梅・2016年

3月中旬に京都市左京区の真如堂に参拝してきました。 真如堂は、春は桜、秋は紅葉がきれいなお寺で、どちらの季節も多くの観光客の方で境内がにぎわいます。 最近は、海外旅行者の方にも知られるようになっており、観光シーズンになると外国人旅行者の方を境内で見かけるようになっていますね。 3月中旬は、桜の開花までまだ時間があるので、参拝者の姿が少なかったです。

金戒光明寺の紅梅・2016年

3月中旬。 京都市左京区の金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)に参拝してきました。 この時期の金戒光明寺では、紅梅が見ごろを迎えます。 その紅梅を観賞することが、金戒光明寺にお参りした目的であります。

本満寺の背の低い白梅・2016年

3月初旬に京都市上京区の本満にお参りしました。 本満寺は、あまり有名なお寺ではありませんので、ご存知ない方も多いと思います。 でも、境内では四季折々の花が咲くことから、写真愛好家の方たちの姿をちらほらと見ることがありますね。

相国寺の梅・2016年

3月初旬に京都市上京区の相国寺に参拝してきました。 参拝の予定はなかったのですが、京都御苑の梅林で梅を見た後だったので、近くの相国寺にもお参りして行こうと思い立ち寄りました。 相国寺は過去に何度も訪れているお寺で、今回のように何気なく思い立って参拝することが多いですね。

下御霊神社で咲き始めた紅梅・2016年

3月初旬。 京都市中京区の下御霊神社(しもごりょうじんじゃ)に参拝してきました。 下御霊神社には、本殿脇に背の高い八重の紅梅が2本植えられており、毎年3月上旬から中旬にかけて見ごろを迎えます。 なので、そろそろ紅梅が花を咲かせているだろうと思い、下御霊神社にお参りした次第であります。