北野天満宮でライトアップされた梅苑を鑑賞・2018年
3月上旬に京都市上京区に建つ北野天満宮に梅苑のライトアップを見に行きました。 北野天満宮では、毎年2月から3月まで梅苑が公開されますが、ライトアップは2018年が初の試みです。 梅苑のライトアップ期間は、2月23日から3月18日までですが、金曜日、土曜日、日曜日のみに実施されるので、それ以外の夜には拝観できません。
観光名所、史跡、四季折々の風景を写真とともに紹介するブログ。※アフィリエイト広告を利用しています。
3月上旬に京都市上京区に建つ北野天満宮に梅苑のライトアップを見に行きました。 北野天満宮では、毎年2月から3月まで梅苑が公開されますが、ライトアップは2018年が初の試みです。 梅苑のライトアップ期間は、2月23日から3月18日までですが、金曜日、土曜日、日曜日のみに実施されるので、それ以外の夜には拝観できません。
3月上旬。 京都市上京区の京都御所を訪れました。 京都御所は、平成28年(2016年)の夏から通年公開となったことから、現在は基本的に月曜日以外はいつでも拝観できるようになりました。 以前は、春と秋の一般公開の時だけ京都御所を拝観していたので、それ以外の季節の京都御所を見たことがありませんでした。 でも、通年公開となったことで、これまで見たことがない京都御所の風景を何度か見ることができています。 3月上旬に京都御所の中に入るのは今回が初めてですね。
3月上旬に京都市上京区の相国寺を訪れました。 この日は、相国寺境内に建つ林光院の特別公開を見に行き、その後で相国寺境内に植えられている梅を観賞しました。 林光院にも、鴬宿梅(おうしゅくばい)と呼ばれる梅が植えられていますが、まだ2分咲きの状態でした。 でも、相国寺境内では、白梅が見ごろを迎えていましたよ。
3月上旬。 京都市上京区の相国寺の境内に建つ豊光寺に参拝しました。 豊光寺は、通常非公開のお寺なのですが、2018年の京の冬の旅で初公開されています。 特別公開期間は3月18日まで。 もちろん、豊光寺を訪れるのは今回が初めてであります。
3月上旬に京都市上京区に建つ林光院に参拝しました。 林光院は、相国寺の塔頭(たっちゅう)で、通常は非公開のお寺なのですが、「京の冬の旅」で初公開されることになりました。 林光院の前は何度も通ったことがありますが、中に入るのはもちろん今回が初めてであります。
1月上旬に京都市上京区の千本釈迦堂に参拝しました。 千本釈迦堂へは、昨秋に紅葉を見に訪れていますね。 千本釈迦堂で晩秋に見る紅葉・2017年 今回は、千本釈迦堂にお参りをする予定はなかったのですが、近くを通りかかったので、新年の参拝をして行こうと思った次第です。
1月上旬。 京都市上京区の北野天満宮に新春のお参りに行ってきました。 北野天満宮は、学問の神さまの菅原道真を祀っており、今の時期は高校受験や大学受験を控えた多くの学生さんたちが合格祈願に訪れます。
1月上旬の風の強い日。 京都市上京区の晴明神社に新年のお参りをしました。 晴明神社は、陰陽師の安倍晴明を祀る神社で、近年は陰陽師ブームもあり、多くの参拝者が訪れるようになっていますね。
12月中旬。 京都市上京区の護王神社に参拝しました。 護王神社は、足腰の守り神として崇敬されている神社です。 今年1年間、京都を元気に散策できるようにと元日にお参りしたのが、はるか昔のようであります。 その時は、境内に本物のイノシシがいたんですよね。
12月中旬に京都市上京区の菅原院天満宮神社に参拝しました。 菅原院天満宮神社には、今年の元日にも参拝しています。 1年の始まりにお参りした神社ですから、1年の締めくくりにもお参りをしておこうと思ったのが、この時期に菅原院天満宮神社を訪れた理由であります。