大徳寺と戦国武将

京都市北区の大徳寺には、たくさんの小さなお寺が建っています。 別院と塔頭(たっちゅう)を合わせると20以上になり、それらのいくつかは、戦国武将と関係があります。 そこで、今回の記事では、戦国武将と関係がある大徳寺の塔頭を紹介したいと思います。

東山三十六峰は実際に36の峰がある

京都市の東には東山という山がそびえています。 よく東山三十六峰と呼ばれることがありますが、この呼び名は中国の嵩山(すうざん)が嵩山三十六峰と呼ばれることから、それを真似て名付けられたと伝えられています。 なので、東山三十六峰と言っても実際に36の峰が存在しているわけではなさそうな気がしますよね。 ところが、東山には本当に36の峰が存在しているようです。

伏見の神社に初詣

2011年1月1日に八幡市の石清水八幡宮に初詣に行ってきましたが、2日には伏見区にある3つの神社に参拝してきました。 その3つの神社とは、伏見稲荷大社、藤森神社、城南宮です。 今回の記事では、上の3つの神社の新年の状況を報告したいと思います。

石清水八幡宮に初詣・2011年

新年あけましておめでとうございます。 2011年も当ブログをよろしくお願いいたします。 年明け最初の記事は、元日の初詣のレポートです。 今年も昨年と同じく八幡市の石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)に参拝してきました。

雪の鞍馬寺

冬になると京都は、観光客の方が少なくなります。 やはり、京都の冬は寒いということから敬遠されるのでしょう。 しかし、京都の寒い冬だからこそ味わえる景色というものもあります。 鞍馬寺の雪景色なんかもそのひとつですね。

落語発祥の地・誓願寺

京都市中京区の新京極通は、お土産屋さんが多いことで知られていますが、お寺が多いことでも有名です。 その新京極通のちょうど真ん中辺りに誓願寺というお寺が建っています。 お寺の中には、大きな金色の阿弥陀如来像が安置されており、普段、誰でも拝むことができます。 なので、誓願寺という名は知らなくても、金色の像が安置されているお寺と聞けば、ピンと来る方もいらっしゃるのではないでしょうか。

完全保存版!初詣に訪れたい神社をご利益別に紹介

新年を迎えると多くの方が初詣に出かけることでしょう。 「今年は厄年なので厄除のご利益がある神社に初詣に行こう」 「仕事がうまくいくように商売繁盛のご利益がある神社に行こう」 「近々、海外旅行に行くので旅行安全や交通安全のご利益がある神社に行こう」 などと思うけども、どの神社が自分の目的に合っているのかわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで、今回の記事では、縁結び、商売繁盛、厄除、合格祈願、交通・旅行・航海安全、安産・子授け、金運といったご利益別に京都にある神社を紹介したいと思います。 なお、このページをブラウザ...

南禅寺の別院と塔頭

京都市左京区に建っている南禅寺は、京都でも人気の観光名所のひとつです。 境内には、いろいろと観るものがあり、特に境内に建っている雄大な三門は、多くの観光客の方が下から見上げたり、実際に上ったりしていますね。 また、南禅寺には、偉いお坊さんが亡くなった時に建てられる塔頭(たっちゅう)や別院がたくさんあることでも知られています。 南禅寺の塔頭や別院の多くは、拝観することができないのですが、南禅院、天授庵、金地院(こんちいん)は、拝観することができます。 そこで、今回の記事では、この3つのお寺について簡単に紹介したいと思います。

さくら公園のイルミネーション・八幡市

毎年12月になるといたるところでイルミネーションが行われます。 特に京都市内のように人や企業が多い地域になると、その規模も大きくなります。 なので、そういった規模の大きなイルミネーションを観に京都に訪れるという方も多いことでしょう。 しかし、普段何気なく通るようなところでも、意外とイルミネーションは行われているものです。 そこで、今回の記事では、何気なく通りかかった八幡市のさくら公園の通称で親しまれているさくら近隣公園のイルミネーションを紹介したいと思います。