京都市左京区の八瀬に瑠璃光院(るりこういん)というお寺が建っています。
瑠璃光院は、通常非公開なのですが、春と秋だけ特別公開されます。
特に秋の特別公開では、見事な紅葉を観賞できるとあって、多くの観光客の方が瑠璃光院に訪れます。
紅葉が見ごろを迎えた八瀬
瑠璃光院の最寄駅は、叡山電車の八瀬比叡山口駅です。
駅を出ると、山々が赤、橙、黄に色づいていました。
11月末の今が、ちょうど見ごろといった感じです。
駅近くの寒桜も花を咲かせていました。
鮮やかに色付く瑠璃の庭
八瀬比叡山口駅から5分ほど歩いて、瑠璃光院に到着。
山門をくぐって石段を上っていくと、3つある庭のうち、ひとつ目の山露地(やまろじ)の庭が現れます。
空を見上げるとカエデが良い感じで色付いていました。
山露地の庭を超えると玄関があり、靴を脱いで建物の中に入ると拝観受付があります。
拝観料は500円です。
拝観順路にしたがって2階に上がります。
2階からは、二つ目の庭の瑠璃の庭を鑑賞できます。
黄色く色付いたカエデが庭の奥にありました。全部の葉が黄色というのも、なかなかきれいですね。
部屋の正面からは、色とりどりの紅葉を見ることができます。
拝観案内によると、瑠璃の庭は、ある気象条件がそろうと瑠璃色に輝く浄土の世界が現れるそうです。
私が訪れた時は、曇っていたので、瑠璃色には輝いていませんでした。
それでも、この色とりどりの紅葉は、他ではなかなか見ることができない景色なので、十分に満足できました。
瑠璃の庭を2階から見下ろしたのが、下の写真です。
地面には苔が敷き詰められています。
2階の次は1階に移動。
近くで見る苔のじゅうたんもきれいです。
緑色の苔を見ていると抹茶を飲みたくなるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな方は、1階で瑠璃の庭を眺めながら抹茶をいただくこともできますよ。
多くの方が、抹茶席で瑠璃の庭に見とれていました。
瑠璃の庭を観た後は、三つ目の庭の臥龍(がりょう)の庭へと向かいます。
臥龍の庭は、池泉庭園で、その周りにカエデが植えられています。
ただ、こちらのカエデは瑠璃の庭と比較すると、それほど色付きが良くありませんでした。
小さな茶室からも臥龍の庭を鑑賞できます。
以上が3つの庭から見た紅葉です。
やはり、瑠璃の庭の紅葉が一番きれいでしたね。
瑠璃光院を出た後は、近くのルイ・イカール美術館に入りました。
瑠璃光院の拝観受付時に美術館の入場券もいただいていたので、入らないわけにはいきません。
美術館前のカエデも真っ赤です。
中には、ルイ・イカールが描いたパリジェンヌたちの絵が多数展示されていました。
椅子に座りながら敷地内の庭園も鑑賞することができますよ。
宿泊
追記
- 2015年11月16日追記:拝観料が2,000円になっています。