方丈から眺める枯山水庭園の紅葉・等持院

11月下旬。

京都は各地で紅葉が見ごろを迎えている頃、北区の等持院を訪れました。

春に桜を見に参拝した時に庭園に多くのカエデが植えられているのを知って、秋にも来ようと思っていたんですよね。

入口付近の紅葉が見ごろ

等持院は、京福電車の等持院駅から北に10分ほど歩くと到着します。

民家が密集する地帯を歩いていくので、本当にこんなところにお寺があるのかなと不安になります。

初めての方は、地図を持って行った方が良いですね。

等持院の境内に入ったすぐの場所に墓地があります。

すでに墓地に植えられているカエデは真っ赤に紅葉していました。

墓地付近の紅葉

墓地付近の紅葉

日本映画の基礎を築いたマキノ省三像の周りも真っ赤なモミジが囲んでいます。

マキノ省三とモミジ

マキノ省三とモミジ

拝観受付への入り口付近の紅葉も見ごろです。

庭園入口付近の紅葉

庭園入口付近の紅葉

墓地から庭園入口付近にかけては、日当たりが良いので、紅葉の進みが早いようですね。

色づきも鮮やかで、とても美しいモミジです。

白砂の枯山水庭園と真っ赤なモミジ

受付で拝観料500円を納めて建物内へ。

順路に従って進むと、最初に方丈の縁側にやってきます。

南側には白砂と苔が敷かれた枯山水庭園が配されています。

方丈南庭

方丈南庭

枯山水庭園は、見た目が簡素なので、眺めていると心が落ち着きます。

しかし、簡素とは言え、造る側からすると石組の配置や白砂の敷き方をあれこれと熟考しているはず。

南庭の紅葉も、入り口付近と同じように見ごろを迎えていました。

塀際のモミジが真っ赤です。

塀際の紅葉

塀際の紅葉

今度は向きを変えて、方丈の東側から西方向に石庭を眺めます。

西向きに見た枯山水庭園

西向きに見た枯山水庭園

こちらからの景色の方が、視界に多くの紅葉が入るので見ごたえがありますね。

勅使門付近のカエデも真っ赤に色づいています。

紅葉と勅使門

紅葉と勅使門

塀越しに見る紅葉も味がありますね。

塀越しに見る紅葉

塀越しに見る紅葉

この紅葉は、入り口付近で見たものです。

もしも、入り口付近にカエデが植えられていなければ、少し味気ない景色になっていたでしょうね。

そう思うと、庭園の外に木を植えるのにも、よく考えられているんだなと感心します。

石庭の中央にあるのは勅使門です。

正面から見た勅使門

正面から見た勅使門

勅使門の左に見える紅葉が見事でした。

ただ、空が曇っていたので、輝くようなモミジを見ることはできませんでした。

次は、方丈の東隣に建つ霊光殿から石庭を眺めます。

霊光殿から見た石庭

霊光殿から見た石庭

真横から見た石庭は縦に長く感じますね。

ただ、ここからだと紅葉があまり見えません。

やはり、南庭の紅葉は、方丈の縁側に座ってのんびりと眺めるのが、最も美しく感じますね。

この後は、方丈の北庭へと進みます。

宿泊