2024年の京都の梅は、そろそろ終わりとなり、これ以上は観梅は期待できなくなりました。
今年の梅は、開花が例年より早く2月上旬に見ごろを迎えていたところがありました。
また、終わるのも早く3月に入ってすぐに見ごろを終了しているところもありましたね。
今回の記事では、2024年の梅を振り返ります。
2月2日
今年最初の観梅は2月2日でした。
この日は、節分祭を見て歩いたついでに梅がどのくらい咲いているか確認する程度でしたね。
西院春日神社
京都市右京区の西院春日神社(さいいんかすがじんじゃ)では、白梅が咲き始めたばかりでした。
西院春日神社に梅が植えられていることはこの日初めて知りましたね。
1月下旬に咲き始めたようで、西院春日神社で、今年の梅の開花は例年より早いなと感じました。
その他に訪れた梅の名所
2月8日
2月8日は、京都駅周辺の梅の名所を見て歩きました。
興正寺
興正寺では、紅梅と白梅が一緒に見ごろを迎え、美しい姿を見せてくれました。
参拝者も多く、梅の木の下は写真撮影をする人で賑わっていましたね。
興正寺にいる間は、日差しがあり、紅梅も白梅も、より美しく見えました。
興正寺は、人気が出てきており、いずれ、梅の時期には大勢の旅行者や観光客の方が押し寄せるかもしれません。
梅小路公園
梅小路公園でも、東側梅林の早咲きの梅が見ごろを迎えていました。
例年だと、まだ咲き始めくらいなのですが、今年は2月上旬で梅小路公園が華やかになりましたね。
遅咲きの梅はさすがにほとんど咲いていませんでしたが、今年は、2月中には見ごろを迎えていたかもしれません。
南側梅林の梅も、見ごろでしたね。
その他に訪れた梅の名所
2月22日
2月22日は、京都市中心部の梅を見に来ました。
京都御苑
京都御苑では、早咲きの梅が終わりに近づき、代わって遅咲きの梅が見ごろに入っていました。
梅林は、早咲きの梅が散り、少し華やかさがなくなっていましたが、それでも、遅咲きの梅がきれいな姿を見せてくれましたね。
出水の小川のほとりの紅梅と白梅もきれいに咲いていました。
京都御苑は梅の数が多いので、甘酸っぱい香りも楽しめるのが良いですね。
菅原院天満宮神社
京都御苑の西隣の菅原院天満宮神社では、早咲きの梅は終わりが近かったですが、源平咲きの梅は見ごろを迎えていました。
赤色の花は少なめでしたが、白色の花がたくさん咲き、華やかでしたね。
この日は曇りでしたが、晴れていればもっと美しい姿を見られたことでしょう。
その他に訪れた梅の名所
3月11日
今年最後の観梅は3月11日でした。
この頃になると、ほとんどの梅が見ごろを終えていましたね。
智積院
智積院では、遅咲きの梅が見ごろを迎えていました。
金堂の前の紅梅や梅林の白梅がきれいでしたね。
メジロもやって来ており、春の到来を感じられました。
梅林では、まだ見ごろ前の紅梅があり、3月20日頃まで梅を楽しめたのではないでしょうか。
その他に訪れた梅の名所
以上が2024年に訪れた梅の名所です。
観梅に出かけた日が曇りだったことが多かったのですが、それなりに梅を楽しめました。
今年は、興正寺の梅が最も美しく感じましたね。
また、来年もきれいな梅の花が見られるのを楽しみに1年間過ごしましょう。