紅葉が見ごろを保つ南禅寺・2023年

12月上旬。

京都市左京区の南禅寺に参拝しました。

南禅寺は、臨済宗のお寺で、京都五山の別格とされています。

別格と聞くと何やら格式が高そうですが、誰でもお参りできるので気楽に訪れることができます。

紅葉の名所としても名高く、11月には多くの旅行者や観光客で境内が埋め尽くされます。

12月に入ってもきれいな紅葉

南禅寺には、地下鉄の蹴上駅から北東に約5分歩くと到着します。

駅から北にインクライン沿いにまっすぐ坂を下っていけば、南禅寺前の交差点が見えてきます。

京都市は、北が高く南が低い地形となっているので、北に坂を下っていくのは意外と珍しいですね。

南禅寺前の交差点に植えられているカエデは、紅葉が見ごろです。

南禅寺前交差点の紅葉

南禅寺前交差点の紅葉

12月に入っても、まだまだきれいに紅葉していますね。

交差点を東に曲がり、南禅寺の参道を歩きます。

参道

参道

参道沿いにも、カエデが植えられており、まだ紅葉がきれいでした。

南禅寺の中門をくぐります。

境内の紅葉も、見ごろを保っていますね。

境内西側の紅葉

境内西側の紅葉

今年の京都は、紅葉するのが遅かったので、12月に入っても美しいモミジが残っています。

境内北側の参道も、紅葉が見ごろです。

北側の参道の紅葉

北側の参道の紅葉

この参道沿いのカエデは背が高く、紅葉のトンネルのようであります。

三門前の紅葉も見ごろ。

三門と紅葉

三門と紅葉

11月は、三門前に多くの人がいるので、こんなに空いている写真を撮るのは難しいです。

12月に入り、旅行や観光で京都を訪れる人が減っているのがよくわかります。

三門越しに見る紅葉。

三門越しに見る紅葉

三門越しに見る紅葉

南禅寺では、三門から東の法堂(はっとう)までの間に多くのカエデが植わっています。

そのため、晩秋は、この辺り一帯が真っ赤になり、多くの参拝者がその美しさに魅了されます。

コケの上にモミジが散っていました。

苔と紅葉

苔と紅葉

まだ見ごろを保っている紅葉が多いですが、中には、ほとんどの葉を散らしているカエデもありました。

法堂に近くづほど、モミジの数が少なくなっていきます。

法堂と紅葉

法堂と紅葉

それでも、十分に見ごろを保っていましたよ。

それでは、法堂にお参りをしましょう。

法堂の北側の石段脇に植わっているカエデは、全身が真っ赤に光っていました。

石段と紅葉

石段と紅葉

モミジは、散り始める頃が、最も赤色が鮮やかですね。

水路閣の裏側の紅葉は、オレンジ色でした。

水路閣と紅葉

水路閣と紅葉

この辺りは、日当たりが良くないため、葉がなかなか赤色になりません。

それにしても、水路閣は晩秋のもの悲しさをより強く感じさせますね。

南禅寺の紅葉は、12月上旬でも見ごろを保っていました。

まだ半分以上モミジが残っていたので、12月10日頃までは紅葉を楽しめそうです。

この後は、最勝院に紅葉を見に行きます。

なお、南禅寺の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊